きょうとふりつ

京都府立大学

公立大学 京都府

※環境科学部・生命理工情報学部・農学食科学部は、令和6年度(2024年度)に生命環境学部から再編予定(予定であり計画内容は変更となる可能性があります。)

一般選抜対策レポート

2022年度

京都府立大生命環境学部農学生命科学科

YN 先輩のレポート

先輩プロフィール

得意科目

  • 国語
  • 生物

苦手科目

  • 数学
  • 物理

部活動

弓道部

イラストレーション部

英語の民間資格・検定

GTEC

英語検定以外の活動実績

弓道大会京都府3位、弓道初段

閉じる

受験科目と結果

共通テスト合計得点

6 6 9 点

2次試験の受験科目

  • 英語
  • 化学
  • 生物

苦戦した科目の問題

共通テストの数学の時間配分が上手くできないことが多く、ケアレスミスもなかなか直らなかったこと。

閉じる

オススメの試験対策・後悔していること

「やっておいてよかった!!」対策

時間配分の感覚を掴むことと、問題の解答を根本的に理解すること。

問題を解きながら、解く時の自分の癖や陥りやすいミスなどを意識すること。また、問題の答えのみを覚えるのではなく、その答えが出る背景を考えてそこを覚えることで、始めてみる問題でも慌てずに自分のやり方で解くことが出来た。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

化学の有機化学の分野が深く、細かいところまで勉強できていなかったこと。

個別試験の際、有機化学の分野で全アミノ酸の特徴を覚えていなかったため区別が付けられなかった。その他にも覚え漏らしなどが多く勘などに頼らざるを得なかった。共通テストの延長の勉強しかしていなかったので、もう少し細かいところも復習するべきだった。

役に立った教材・サービス

大学受験チャレンジ、合格への100題、合格へのリハーサル演習

活用ポイント

大学受験チャレンジは平日などの時間が無い時に勉強週間の継続や、こまめな復習をする時に役立った。合格への100題は実際の大学入試の問題に触れることができて、2次試験の雰囲気を確認、心の準備をするのに役立った。リハーサル演習と共通テスト予想問題、Finalチェックは使うことで共通テスト形式の問題に慣れて、時間配分や得点率をあげることが出来た。

閉じる

志望理由書

志望理由書のあらまし

一人暮らしをしたくなかったので、家が近い場所がよく、なおかつ環境や自然に関わることが学べると考えたため。また、雰囲気が自分に合っていると感じたため。面接や小論文が苦手であり、落ちたあとの心労などを考えて推薦は受けずに前期で受けた。

閉じる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ