ほっかいがくえん

北海学園大学

私立大学 北海道

北海学園大学/大学トップ

ここに注目!

  • 札幌の中心に位置する地下鉄直結の都市型総合大学
  • 国家公務員・地方公務員の合格実績は全国トップクラス
  • 約96,000人の卒業生を社会へ送り出す

大学の特色

文理総合の大学だからこそ身に付く視点やコミュニケーション能力

本学では現在、約7,900人もの学生が学んでいます。普段の授業は学部・学科別ですが、サークルなどの課外活動を通じて他学部の学生と触れ合う機会も多くあります。文系・理系総合大学である本学では、さまざまな考え方を持った学生と触れ合うことによって、多様な視点を身に付けたり、コミュニケーション能力を養ったりすることができます。新たな発見や自己の成長を感じることができる環境といえるでしょう。

国家公務員総合職・一般職は全国トップクラスの安定した実績

北海道に根差し、138年の歴史・伝統・実績を誇る本学は、公務員試験に強い大学という評価を得ています。
■2022年3月卒業生 公務員試験合格者数(公立学校教員は除く)
国家公務員(一般職)/125人 国税専門官/50人 労働基準監督官/4人
財務専門官/3人 裁判所職員一般職/12人
海上保安官(大卒程度)/1人 自衛隊幹部候補生/3人 自衛隊一般曹候補生/12人
北海道職員/63人 北海道警察官/73人 警視庁警察官/4人
東京消防庁/1人 札幌市職員/58人 その他市町村/103人
その他/95人

約96,000人の卒業生が各界で活躍

北海道内初の私立大学として開学した北海学園大学は、すでに約96,000人の卒業生を送り出し、高い評価を得ています。財政界をはじめ官庁への進出もめざましく、また民間企業では、およそ900人に上る道内企業経営者を生み出しています。
本学の就職支援の特筆すべき点は、公務員就職希望者と民間企業就職希望者を分け、徹底した指導を行っているところにあります。
1年生からキャリア教育を行い、個々の学生に自己理解を促すとともに仕事に対する意識を高め、自らの将来構想を構築できる力を養います。さらに、それまでに養われた力を基に、3年生から本格化する就職活動において、業界研究や企業研究を重ねることにより、学生が身に付けた力を社会で発揮できるよう支援しています。

アドミッションポリシー

入学者受入方針

1885年に始まる北海学園の歴史を背景に、自主独立の「開拓者精神」をその建学の精神として、1952年に北海学園大学が誕生しました。
本学は、以来この精神を柱に、幾多の困難を乗り越え、北海道における最大規模の私立総合大学へと発展して来ました。この開拓者精神は、多くの難しい問題を抱える現代社会においても、それを克服し、希望に満ちた新しい時代を切り拓くための精神的原動力として、より一層必要性を増しています。
このような現代の開拓者精神を心に抱き、現代社会を支える重要な諸分野に対する学問的基盤を与える経済学部、経営学部、法学部、人文学部、および工学部の各学部が掲げる理念を理解し、その下に展開される学問と実践の諸課題を素材として主体的に学び、自ら考え、自ら責任をもって行動し、自信と勇気をもって自らの可能性に挑戦することにより、積極的に社会の発展に貢献しようとする人。
本学はそのような人を求めています。

教育環境

通学しやすい2つのキャンパス

地下鉄「学園前」駅直結の入り口

本学には、主に経済・経営・法・人文学部生が学ぶ豊平キャンパスと、工学部生が学ぶ山鼻キャンパスがあります。(工学部1年次の授業は、豊平キャンパスで行われます)
豊平キャンパスは札幌市営地下鉄東豊線「学園前」駅に直結、「さっぽろ」駅からは6分と通学にとても便利なことが特徴の一つ。山鼻キャンパスの校舎前には、じょうてつバス停留所があり、札幌駅から約25分、地下鉄東西線「西11丁目」駅から約15分です。

充実のキャンパスライフを支える施設

学生食堂G'caFe

北海学園会館(豊平キャンパス)
大学生協の食堂G’caFe、購買部(コンビニ)G’coNがあり、手ごろな価格かつ良質なサービスが学生に好評です。2階に大会議室、3階に小会議室などがあり、サークルやクラスの集まりに利用されています。
大学生協の書店G’booKs(豊平キャンパス)
教科書や専門書をはじめ、一般書も豊富にそろえています。各種資格講座や検定の申し込み受け付け、PCサポート、共済の加入と給付、宿泊や航空券の予約などもできます。
学生食堂G’caFe(豊平キャンパス)
独自の厳しい基準をクリアした安全な食材で、多数のメニューを提供しています。全メニューにカロリーと栄養成分が表示され、食生活を支えます。
大学生協のコンビニG’coN(豊平キャンパス)
コンビニフーズ、文房具、OAサプライなど、日常に必要なあらゆるものをそろえています。
工学部 学生食堂・生協売店(山鼻キャンパス)
工学部のある山鼻キャンパスにも、豊富なメニューをそろえた学生食堂、工学部ならではの品ぞろえが特徴の売店があります。

図書館~質の高い教育・学習・研究をサポート

北海学園大学附属図書館は、1987年4月、本学の創立100周年記念事業の一環で建設。地下1階、地上6階のうち、5・6階を除く全フロアを図書館として使用しています。約85万冊の蔵書数を誇り、質の高い教育・学習・研究を支える総合図書館として機能しています。
蔵書数に加えて、抜群の利用環境と最新システムも特徴の一つです。
静かに学習する空間のほかに、グループ単位でディスカッションやプレゼンテーションなどが行える空間も備えた「ラーニング・コモンズ」としての学習環境も提供しています。
公開検索コーナーでは端末機による蔵書検索(OPAC)が利用でき、学外からインターネットによる検索も可能です。PCブースではインターネットによる文献検索(電子ジャーナル、データベースを含む)や各種CD-ROMが利用でき、AVブースではブルーレイ、DVDなどの視聴ができます。
工学部図書室
工学部図書室は、山鼻校舎の中央にあり、ゆったりとしたオープンスペースになっています。特に理工学関係の蔵書が豊富で、雑誌コーナー、公開検索コーナー、AVブース、コピーコーナーなど、本館同様の設備が整っています。

学部

2024年度入学者対象

北海学園大学の偏差値 43~55

学科ごとの偏差値を確認してみよう

基本情報

学費・奨学金

初年度納入金【2024年度入学者対象】

●初年度納入金
経済学部1部、経営学部1部、法学部1部/1,204,000円
人文学部1部/1,228,000円
工学部/1,552,000円
経済学部2部、経営学部2部、法学部2部/609,000円
人文学部2部/621,000円

学生生活を経済的側面から支援

大学独自のものや民間団体のものまで多くの奨学金制度があり、入学直後に「奨学金説明会」を実施しています。
【2023年度実績】
◎北海学園奨学金(第1種)
応募資格/人物・学業ともに優秀であり、かつ健康である者(経済事情を考慮して)
1部:給付月額20,000円(給付人数:60名)
2部:給付月額10,000円(給付人数:28名)
◎北海学園奨学金(森本正夫記念奨学金)
応募資格/学業成績が極めて優秀で、学生・生徒の模範となる者
1部:給付月額25,000円(給付人数:1部・2部合計10名以内)
2部:給付月額13,000円(給付人数:1部・2部合計10名以内)
◎北海学園大学同窓会奨学金(第 I 種)
応募資格/学業成績および人物が優秀である者や学術・文芸・スポーツ等において優れた才能を持つ者
1部:給付月額10,000円(給付人数:12名)
2部:給付月額10,000円(給付人数:7名)
◎北海学園大学教育振興資金(奨学金A)
資格/生活に困窮している成績優秀者
1部(工学部以外):給付年額100,000円(給付人数:1部合計20名)
1部(工学部):給付年額120,000円(給付人数:1部合計20名)
2部:給付年額50,000円(給付人数:8名)
◎北海学園大学教育振興資金(奨学金B)
資格/学業成績が特に優秀な者を選考します(応募型の奨学金ではありません)
1部:給付年額300,000円(給付人数:5名)
2部:給付月額300,000円(給付人数:4名)
◎北海学園大学教育振興資金(奨学金C)
資格/生活に困窮している成績優秀な留学生
給付年額100,000円(給付人数:若干名)

ほかに日本学生支援機構奨学金など各種奨学金制度があります。

留学

※新型コロナウイルスの影響で、ご紹介している留学プログラムが中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。

過去の留学実績(調査年度:2023年)

【留学期間別の留学人数】
1か月未満 21人
1か月以上3か月未満 0人
3か月以上6か月未満12人
6か月以上1年未満2人
1年以上1人

単位認定、奨学金

【大学独自の奨学金】ない
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。

クラブ・サークル活動

キャンパスライフの可能性が広がる、GAKUENの多彩なクラブ&サークル。

体育会系クラブ

○体育会
アイスホッケー部、アメリカンフットボール部、空手道部、器械体操部、基礎スキー部、弓道部、剣道部、硬式庭球部、硬式野球部、ゴルフ部、サイクリング部、サッカー部、山岳部、柔道部、準硬式野球部、少林寺拳法部、スカッシュラケット部、スキューバダイビング部、ソフトテニス部、卓球部、軟式野球部、パークゴルフ愛好会、男子バスケットボール部、羽球部、男子バレーボール部、女子バレーボール部、バーベルクラブ、ハンドボール部、フットサル愛好会、ボクシング部、ライフル射撃部、ラグビー部、男子ラクロス部、女子ラクロス部、陸上競技部、ワンダーフォーゲル部
○2部体育サークル協議会
II部空手道部、II部サッカー同好会、II部ソフトボール同好会、II部卓球部、II部バスケットボール部(男子・女子)、II部羽球部、II部バレーボール部、北海岳友会、II部マーシャルアーツ部
○工学部
アメリカンフットボール部、フットサル部

文化系クラブ

○文化協議会
アイセック(AIESEC)、囲碁研究会、英語会話研究会(ESS)、演劇研究会、会計研究会、カントリー&ウエスタン研究会、競技ダンス部、グリークラブ、国際交流サークルG.I.F.T、コントラクトブリッジ同好会、雑学研究会、茶道研究会、I部写真部、ジャズ研究会、将棋研究会、情報処理珠算研究会、スポーツ観戦同好会、ダーツサークルCLUB RIZE、ダンスサークルMAPPA、ナレオハワイアンズ、美術研究会、Be-Harmony[イベント]、フォークソング研究会、フリーフォームレスジャズオーケストラ、文学会、法研究会、放送研究会、ボランティアネット・P・コネクション、漫画研究会、模型同好会、よさこいソーランチーム 粋~IKI~、アカペラサークルLapis、ロシア研究同好会
○2部文化サークル協議会
II部写真部、II部ビジュアルコンピュータクラブ、II部文芸部、II部法学研究会、II部MUSIC NUTS、II部club-DTM[音楽制作]、II部社会科学研究会、II部フリーミュージッククラブ
○工学部
自然科学部、オリジナルクラフト部、コントラクトブリッジ同好会、漫画研究会

団体

○団体
I部自治会執行部、I部新聞会、厚生委員会、吹奏楽団、全学応援団指導部、全学応援団チアリーディング部、I部十月祭実行委員会、HISTORY~とよきし元気隊~、大学広報サークル「ぴある」ほか
○2部団体
II部自治会執行部
○工学部
工学部自治会執行部

大学院・併設の大学

より高度な教育と研究体制で地域に貢献

〈大学院〉 M=修士課程、D=博士(後期)課程
●経済学研究科/経済政策専攻(M/D)
●経営学研究科/経営学専攻(M/D)
●法学研究科/法律学専攻(M/D)、政治学専攻(M/D)
●文学研究科/日本文化専攻(M/D)、英米文化専攻(M/D)
●工学研究科/建設工学専攻(M/D)、電子情報生命工学専攻(M/D)

パンフ・願書

学部・学科紹介、就職情報、入学者選抜概要など

教員数・学生総数

教員数

教授169人、准教授43人、講師298人

*2023年09月収集情報

学生総数

7895人

*2023年5月現在

新入生総数

1946人

*2023年09月収集情報

その他の特色・学生支援制度

奨学金 奨学金 単位互換 大学院 学生寮 部活動・同好会
給付 貸与 留学制度 学内 学外 修士 博士 男子 女子 文科系 体育会系 同好会
× × × × 約38 約47 -

所在地・アクセス

豊平キャンパス

●札幌市豊平区旭町4-1-40
地下鉄東豊線「学園前」駅直結*「さっぽろ」駅から6分

山鼻キャンパス(工学部)

●札幌市中央区南26条西11-1-1
じょうてつバス/札幌駅・地下鉄東西線「西11丁目」駅方面から(南4)(南54)(南64)「北海学園大工学部前」停留所下車〈徒歩1分〉 札幌駅・すすきの方面から(7)(8)(南55)「北海学園大工学部前」停留所下車〈徒歩1分〉 札幌市電/「石山通」電停から徒歩10分

問い合わせ先

住所

〒062-8605
札幌市豊平区旭町4-1-40
入試部入試課

電話番号

(011)841-1161(代)
【フリーダイヤル】0120-86-2244

URL

https://www.hgu.jp/

その他

【X(Twitter)】https://twitter.com/HokkaiGakuen_PR
【Facebook】https://www.facebook.com/HokkaiGakuenUniv
【Instagram】https://www.instagram.com/hokkai_gakuen_university/
【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCb8yG3ibLcMTfw8zW3lIYwA

閲覧履歴に基づく
オススメの大学

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ