きょうえい

共栄大学

私立大学 埼玉県

共栄大学/教育学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

-(130名)

所在地

1~4年:埼玉

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●少人数制と体験型カリキュラムが特徴の2つのコースで「小学校」「幼稚園」の先生をめざす
●学びを応援する場所「ラーニングラボ」できめ細かな指導が受けられる
●充実の教員採用試験対策講座で確実な試験合格をめざせる

多様な課題がある一方で、たくさんの感動と喜びがある教育の現場は、人々の生活や社会の未来を支える、全ての土台となる場所です。教育学部では少人数教育と体験型の学びを重視して、地域や保護者と連携しながら、子どもたちを支えていける人材をめざします。

【学生数】

497名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

21名(2023年5月1日現在)

-

【講義・学問分野】

教育学基礎演習、小学校実習、教育制度論、スクールカウンセリング、教育調査演習、初等英語、教育学総合演習、教育心理学、初等教科教育法(国語、算数、理科、社会、図画工作、生活、家庭、体育)

学部の特色

少人数制と体験型カリキュラムが特徴の2つのコースで「小学校」「幼稚園」の先生をめざす

小学校での研修風景

【小学校コース】
1年次から豊富な現場での実習により実践力を身に付ける

〈1年次〉
1年次前期から小学校へ実習に行き、授業補助や学校行事へ参加します。教員のやりがいや難しさを知ることができるので、将来に向けて目標が立てやすくなります。
〈2年次〉
2年次から始まる「学校教育研修」は1年間を通して毎週1日を目安に、小学校で教員体験を行います。登校前の挨拶から子どもたちとの給食、授業の補助、放課後の細かな作業等を行います。
〈3年次〉
本学では通常4年次に行われる教育実習を3年次に行っています。教育実習では教科指導、演習授業、学級運営などさまざまなことを行います。
〈その他〉
ボランティアや放課後に地域の子どもたちに遊びや学びを提供する活動も行っています。授業とは別に、子どもたちと触れ合うことができる貴重な機会となっています。


【幼稚園コース】
幼小接続をはじめ幼児期から生涯にわたる発達を見通せる幼稚園教諭をめざす

〈POINT 1〉
豊かな自然の中の4年制大学だからこそできる、ゆとりのある深い学びが受けられます。豊かな自然に恵まれたキャンパスで、美しいもの、優れたもの、心を動かす出来事に出会い、何にでも積極的に挑戦し、困難なことがあってもそれを乗り越える力を育てます。
〈POINT 2〉
「小学校コース」「幼稚園コース」共通開講の授業を生かし、小学校教員を志望する学生と一緒に学び合えることが本学の強みです。幼児期から障害にわたる発達を見通した指導力をもつ幼稚園教諭を4年間かけてじっくり養成します。
〈POINT 3〉
併設校の学校法人共栄学園附属共栄幼稚園(東京都葛飾区)と連携して学生の学びを支援します。また、入学してすぐに実際の現場で先生を体験する「学校ふれあい体験」「学校教育研修」など、4年間を通して教育現場で学ぶ機会を多く設けています。
〈POINT 4〉
幼稚園教諭免許状に加え、希望すれば小学校教諭免許状、社会福祉主事任用資格、児童指導員任用資格、ピアヘルパー(受験資格)、特別支援学校教諭免許状(提携大学の通信課程受講)など、幅広い免許・資格の取得が可能です。また、正課科目+正課外プログラムで保育士資格取得を全力で支援します。

学びを応援する場所「ラーニングラボ」できめ細かな指導が受けられる

いつも相談の学生で賑わうラーニングラボ

教職経験を長く持つ教員が中心となり、教員採用試験対策指導、苦手教科の個別指導、教育実習前の指導、実習中の相談などを行っている、学生の「学びたい」を応援する場所です。

先輩に聞きました!

Q. どんな時に利用していますか?
A. わからないことがあったら、とりあえずここに来れば安心です。相談に乗ってもらったり、履歴書の添削をお願いしたりすることもあります。

Q. 便利だと思うところは?
A. 小学校の授業の指導案や教材など、実習で使用するあらゆるものがそろっているので、模擬授業の前などここに来れば安心です。

Q. 通い始めて変わったことは?
A. 昼休みに4年生が教員採用試験対策の講座を受講している姿を見ることで、将来に向けて少しずつ準備を始めようと気合いが入りました。

充実の教員採用試験対策講座で確実な試験合格をめざせる

経験豊富な講師陣が魅力

教員になりたい!という夢をかなえるために、教員への関門、教員採用試験の合格を具体的に支援する「教職アカデミー」があります。教育学部の授業と連携し、教員採用試験で問われる範囲を段階的に指導するので、教職課程と両立して着実に合格力を養うことができます。

学べること

-

教育実習前に教員の仕事を学ぶことができる
子どもたちと触れ合い、実践力を磨く場が豊富にある

1年次から小学校実習があり、通常4年次に行われる教育実習を教員採用試験を見据え、3年次に行っています。早期から子どもたちと接し、経験を積むことで、教員として働くうえでの心構えやスキルが身に付きます。

【授業・講義】
実際の現場を通して体験から学ぶ

「現場」での学びを数多く展開。教育の現場を実際に体験することで、教室で学んだ知識を立体的に捉えることができます。学びが現実にどのように生きるかがわかれば、学修に対するモチベーションが高まり、他分野への学びの興味にもつながります。

●学校ふれあい体験
1年次から小学校に出向き、学校行事への参加や授業補助を行う、本学ならではの体験型カリキュラム。教員としてのやりがいや難しさを実感しながら、早期から将来を考えることができます。現場を学ぶことで次の目標が立てやすくなるため、学習効率も高まります。

●学校教育研修
週に1日小学校に出向き、教員の仕事を学びます。実習先の先生の指導のもと、「学校ふれあい体験」よりもさらに教員の業務に踏み込んだ研修を行い、心構えや子どもとの接し方を学びます。研修期間は1年間。教育実習では体験できないやりがいと仕事が待っています。

●現場で学ぶ幼稚園
幼稚園コースでは、併設校の学校法人共栄学園附属共栄幼稚園(東京都葛飾区)と連携し、「現場体験」「少人数教育」を重視したカリキュラムで実践力を身に付けます。園児と接しながら、幼稚園教諭一種免許状の取得をめざします。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

〒344-0051
埼玉県春日部市内牧4158
学務部入試課
(048)755-2490

【URL】

https://www.kyoei.ac.jp/

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ