あおやまがくいん

青山学院大学

私立大学 東京都/神奈川県

青山学院大学/国際政治経済学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

国際政治学科(115名)
国際経済学科(115名)
国際コミュニケーション学科(74名)

所在地

1~4年:東京

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●学問領域を超えた教育によって視野が広げられる
●Global Studies Programで広く世界で活躍できる人材になれる
●学科の枠を超える「ゼミナールブリッジ」で自分の「興味」を育てる

学科の枠を超えた学際的なカリキュラムによって、国際社会の理解と問題の解決に不可欠の多角的な視点を養い、多文化共生社会の実現に積極的に貢献できる人材を育成します。

【キャンパス】

青山キャンパス(1~4年)

【学生数】

1,337名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

43名(2023年5月1日現在)

【大学院】

国際政治経済学研究科/国際政治学専攻(M/D)、国際経済学専攻(M/D)、国際コミュニケーション専攻(M/D)、国際マネジメント研究科/国際マネジメント専攻(専門職学位課程)、国際マネジメントサイエンス専攻(一貫制博士課程)

国際政治学科

【講義・学問分野】

政治外交・安全保障コースでは、政治理論入門、アジア政治入門、アメリカ政治入門、環太平洋政治入門、政治外交・安全保障概論Ⅰ・Ⅱ、政治分析概論、国際関係史概論、データ分析概論、日本の外交、日本の防衛、政治学方法概論Ⅰ・Ⅱ、国際安全保障論Ⅰ・Ⅱ、外交史Ⅰ・Ⅱ、国際法Ⅰ・Ⅱ、マスメディアと国際政治 など。
グローバル・ガバナンスコースでは、国際関係論入門、国際交流実務論、グローバル・ガバナンス概論Ⅰ・Ⅱ、国際政治経済学概論、国際法概論、国際機構概論、国際NGO概論、経済情報分析入門、国際政治経済論Ⅰ・Ⅱ、EU論Ⅰ・Ⅱ、国際政治理論、計量政治分析、政治思想史、国際正義論 など。

国際経済学科

【講義・学問分野】

国際経済政策コースでは、国際経済政策入門、社会科学のための数学入門Ⅰ・Ⅱ、ミクロ経済学Ⅰ・Ⅱ、マクロ経済学Ⅰ・Ⅱ、経済情報分析入門、開発経済学Ⅰ・Ⅱ、国際貿易Ⅰ・Ⅱ、開発経済学入門Ⅰ・Ⅱ、国際環境経済学Ⅰ・Ⅱ、マクロ経済学中級Ⅰ・Ⅱ、ミクロ経済学中級Ⅰ・Ⅱ、計量経済学Ⅰ・Ⅱ、国際経済A・B、ゲーム理論Ⅰ・Ⅱ など。
国際ビジネスコースでは、国際ビジネス入門、社会科学のための統計学入門Ⅰ・Ⅱ、情報と組織の経済学、金融Ⅰ・Ⅱ、経済発展史、簿記論ⅠA・ⅠB、国際マーケティング論Ⅰ・Ⅱ、経営情報Ⅰ・Ⅱ、コーポレートファイナンスⅠ・Ⅱ、マーケットとファイナンスⅠ・Ⅱ、管理会計論Ⅰ・Ⅱ、グローバル経営論Ⅰ・Ⅱ、経済発展史、多国籍企業論Ⅰ・Ⅱ など。

国際コミュニケーション学科

【講義・学問分野】

国際コミュニケーションコースでは、国際コミュニケーション総論Ⅰ・Ⅱ、コミュニケーション論Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、比較文化概論Ⅰ・Ⅱ、言語科学概論Ⅰ・Ⅱ、コミュニケーション研究法の全体像、宗教文化論I、コミュニケーションの質的分析法Ⅰ・Ⅱ、コミュニケーションの量的分析法Ⅰ・Ⅱ、Intercultural Communication、Intercultural LiteracyⅠ・Ⅱ、通訳の理論と実践Ⅰ・Ⅱ など。

入学者・卒業者数

入学者数

314人

卒業者数

268人
就職者・進学者数内訳

学部の特色

学問領域を超えた教育によって視野が広げられる

学際的教育が国際政治経済学部の大きな特長です。たとえば、国内の政治問題といえども国際経済と切り離しては考えられません。同様に、国際政治学の知識なしに国際金融・通貨の問題を語ることはできません。国際コミュニケーションも、国際政治・国際経済と密接に結びついています。このような国際政治経済事象を解明するためには学問分野を超えた複合的な新たな知見に立った体系が必要となります。それが学際的領域なのです。

Global Studies Programで広く世界で活躍できる人材になれる

グローバル人材養成の取り組みのひとつとして、2014年度以降の入学者を対象にGlobal Studies
Program(GSP)を実施しています。このプログラムは、英語で専門科目を学びたいという「選択希望者」のための限定プログラムです。本学部の修得単位数に応じてSilver Course(40単位以上)、
Gold Course(66単位以上)として修了証が授与されます。約70科目の多彩な「英語講義科目」を学ぶことができます。

学科の枠を超える「ゼミナールブリッジ」で自分の「興味」を育てる

1年次の入門セミナー、2年次のプリゼミ、3・4年次の専門演習へと続くゼミ。少人数ゼミで、単に知識を得るだけでなく、自ら課題を発見し、仲間と共有しながら、幅広い視野、論理的思考力、表現力を身につけ、課題解決能力を養います。

学べること

国際政治学科

国際社会が抱える諸問題を理解し異なる文化や価値に対する感受性を磨く

国際社会や日本外交が直面する諸問題を、歴史的、思想的かつ理論的に理解し、異なる文化や価値体系に対する感受性を磨き、国際的諸問題を解決するために積極的に行動できる人材を育成。政治・経済の分野はもちろん、民族間の紛争や人権、資源、食糧、環境問題などの国際的な問題を掘り下げ、国際政治学を深く追求できるカリキュラムと、充実した学習機会を提供しています。

国際経済学科

グローバルな視点で経済問題を捉え問題解決のための方策を立てる力を磨く

世界経済・経営が直面する新たな潮流をはじめ、さまざまな事象を経済学中心に考察。グローバルな視野に立ち、科学的な枠組みに基づいて経済事情を体系的に理解し、問題解決のための方策を立てることのできる能力を磨きます。「国際経済政策コース」「国際ビジネスコース」の2コースを設置し、学生が関心のある分野を効率よく体系的に学習できるよう、フレキシブルなカリキュラムを展開しています。

国際コミュニケーション学科

多様化・複雑化する国際社会の動向を知り国際的に活躍できる力を身につける

国際社会の諸問題を、おもに「言語」「地域文化・比較文化」「コミュニケーション」の3つの視点から研究。将来、国際的に活躍するための力を身につけます。政治学的、経済学的な視点からだけでは扱いきれない事象が出現している国際社会にあって、さまざまなコミュニケーション事象の姿を理論的に研究すると同時に、実際に異なる文化の人々との円滑なコミュニケーションを図ることができる人材を育成します。

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ