とうきょうかせい

東京家政大学

私立大学 東京都/埼玉県

児童学部・栄養学部・家政学部・人文学部は東京都、健康科学部・子ども支援学部は埼玉県

東京家政大学/みんなのQ&A

入試に関するQ&A

どんな受験方法がありますか?

複数の入試方法があります。

試験の種類は総合型選抜、学校推薦型選抜、一般選抜、大学入学共通テスト利用入試などがあります。それぞれの選抜方法、入試日程を確認し、自分に合う入試方法を選んで合格をつかんでください。

一般選抜では、1回の受験で複数の学科・科・専攻に出願できますか?

併願ができます。

一般選抜の1回の受験で大学・短大の複数に出願(同日併願)できます。ただし、1つの受験で複数学科に出願する場合は、各々の学科の指定した共通の科目を受験しなければいけません。受験をする前に指定科目をよく確認してください(看護学科は、リハビリテーション学科のみ同日併願が可能)。

一般選抜の選択科目はどのように選べますか?

一般選抜の選択科目は入試当日に選択します。

選択科目のある入試では入試当日配布された問題を見てから、受験科目を決めることができます。統一地区の試験時間は2科目100分。1科目毎の試験時間を区切りません。自分自身で時間配分をして解答します。詳細は本学ホームページでご確認ください。

一般選抜では何回も受験することができますか?

入試結果を見てから、次の日程への出願が可能。

一般選抜や大学入学共通テスト利用入試は複数の日程で実施するため、早い日程の入試結果を見てから次の日程で再チャレンジすることが可能です。また2日間試験を行う日程で、2日間連続して同学科・同科・同専攻を受験した場合は、各々の受験日の合計点を比較して、高得点の受験日の点数を採用、選抜します。 入試科目は2日間同じ科目を設定していますが、受験する科目は変えてもかまいません。

募集要項(願書)はどのように入手できますか?

募集要項は大学ホームページで公開します。

募集要項は大学のホームページで公開します(特別入試を除く)。Webでの出願となり願書の取り寄せは不要です。

試験前に下見は必要ですか?

アクセス方法などの事前確認をおすすめします。

受験前に下見はしておいたほうがよいでしょう。どの交通機関を利用するのか、駅からの距離や通る道など、試験当日に迷わないためにも下見は大切です。大学の雰囲気を知るためにもオープンキャンパスや体験入学への参加をおすすめします。

入学検定料はどのように支払うのですか?

指定のコンビニエンスストアでの支払いか、クレジットカード払いか選択できます。

Web出願後にコンビニエンスストアで24時間いつでも払い込みが可能です。また、クレジットカードでの支払いも可能です。詳細は本学ホームページでご確認ください。

オープンキャンパスに予約申込は必要ですか?

予約申込が必要です。

オープンキャンパスや体験入学は本学ホームページより申込が必要です。申込方法や日程・内容は、本学ホームページ「オープンキャンパス」のページで確認してください。

就職・資格・進学に関するQ&A

幼稚園教諭と保育士の資格は両方持っていたほうがよいですか?

両方とも取得することが望ましいでしょう。

幼稚園教諭と保育士資格の両方を取得することが望ましいでしょう。幼稚園と保育所はそれぞれ文部科学省と厚生労働省の所管です。幼稚園は「教育機関」、保育所は「福祉施設」と、法的な位置付けは異なりますが、幼児を預かるという意味では似た機能を持っています。最近では、幼保一元化をめざす動きが広がりをみせてきており、幼稚園・保育所の機能を併せもつ施設である「認定こども園」を設置する自治体が増えてきました。多様化するニーズに対応するために、延長保育や保育機能を取り入れ始めた幼稚園も増えています。認定こども園で働くためには、保育士と幼稚園教諭の両方の資格を取得していることが求められますし、自身の活躍の幅を広げるためにも、2つの資格を取得することが望ましいでしょう。

小学校の先生になりたいのですが、今学校でどんな先生が求められているのでしょうか?

「子どもにとってよい先生」の3つのポイントを知りましょう。

子どもにとってよい先生とは、(1)子どもの心がわかり、子どもの気持ちになって共感したり応援してくれる先生、(2)専門的な見識を持って、子ども一人ひとりの課題を的確に捉え、わかりやすく教えてくれる先生、(3)世の中の動きや保護者の願いを敏感に感じ取り、広い視野から柔軟に対応してくれる先生です。これらを頭において授業に主体的に参加するとよいでしょう。

管理栄養士は、どんな仕事をするのでしょうか?

多様な場所で栄養に関する細かい指導を行っています。

高血圧、糖尿病、心臓病、メタボリックシンドロームなど生活習慣病の予防や悪化を防ぐための食事は、適正なエネルギー量、減塩、栄養素のバランスがとれていることが大切です。これは食事療法という治療法で、多くの医療機関や医療関連施設で管理栄養士が取り組んでいます。管理栄養士は患者さんの栄養状態を把握し、改善策を見つけます。そして適正な治療食を提供したり、患者さんやその家族の方に自宅で治療食が作れるように調理のしかたや献立の立て方を指導します。また、保健・福祉の分野では老人保健施設や障がい者施設などで、高齢者や障がい者の食生活のケアをしたり、保健センターなどで妊婦さんへの栄養指導にあたるなど、多くの役割があります。

栄養学科で管理栄養士をめざすことはできますか?

管理栄養士国家試験受験資格を取得するには、栄養士としての1年以上の実務経験が必要です。

栄養学科では卒業と同時に「栄養士」免許状を取得できます。卒業後栄養士として1年以上の実務経験を積めば管理栄養士国家試験受験資格が得られます。管理栄養士の免許を得ることで、高度な臨床栄養指導や給食管理、栄養改善指導を行うなど活躍の場が広がることでしょう。

衣料管理士は、どんな仕事をするのでしょうか?

アパレル商品の販売企画、仕入れ、品質管理など幅広い役割があります。

衣料管理士は「テキスタイルアドバイザー」とも呼ばれ、衣生活の豊富な知識と経験をもとに、アパレルメーカーやデパートの商品試験室、繊維製品の検査機関の試験室、消費者センターなどで、商品の販売企画、仕入れ、品質管理、クレーム対応、製品試験、買い物相談などを行います。本学では、服飾美術学科で1級または2級を取得できます。

旅行業界に就職するのに資格は必要?

国内旅行を扱う旅行会社は「国内旅行業務取扱管理者」の有資格者、国内・海外の旅行を扱う旅行会社は「総合旅行業務取扱管理者」の有資格者が、各営業所にいることが義務づけられています。この資格がないと旅行会社の仕事ができないわけではありませんが、大学時代に資格を取得することで、就職活動で旅行業界への意欲・興味のアピールにつながります。

養護教諭とスクールカウンセラーの違いは?

養護教諭は学校職員として、生徒が日々起こすケガや体調不良に対応し、相談に乗ります。健康指導を行うこともあります。それに対してスクールカウンセラーは、心理の専門知識があり、心の問題を抱える生徒に専門家の立場で対処します。学校職員とは違う立場で生徒や保護者からの相談に応じます。

病院での社会福祉士の仕事は?

病院など保健医療機関において、社会福祉の立場から患者さんやその家族の抱える経済的・心理的問題の解決に向けての調整を援助し、社会復帰を支援します。医療ソーシャルワーカーと呼ばれ、社会福祉士であることが求められる職業です。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ