とうきょうやっか

東京薬科大学

私立大学 東京都

東京薬科大学/薬学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

薬学科(420名)

所在地

1~6年:東京

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●社会の変化を捉え、多種多様な社会のニーズに対応できる薬剤師として活躍できる
●6年間で着実に理解できるカリキュラムにより、幅広い薬学の領域を学ぶ
●最も多くの薬剤師を輩出してきた万全のサポート体制で、安心して勉強に取り組める

基礎薬学と臨床薬学が融合した、総合科学としての薬学教育を展開します。

【学生数】

2801名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

140名(2023年5月1日現在)

薬学科

【講義・学問分野】

機能形態学、化学平衡論、有機化学、植物薬品学、漢方薬物学、天然医薬品化学実習、細胞生物学、臨床免疫学、バイオ医薬品、健康保持と疾病予防、感染制御学、製剤設計学、薬物送達学、医療倫理学、栄養と食品機能、疾病と薬物治療、個別化医療、医薬情報特論、専門薬剤師総論、医療経済学特論など

入学者・卒業者数

入学者数

554人
男女比
女子生徒数
300
男子生徒数
254
地元占有率
地元出身学生数
192
入学者総数
554

卒業者数

368人
就職者・進学者数内訳
就職者数
355
進学者数
13

学部の特色

社会の変化を捉え、多種多様な社会のニーズに対応できる薬剤師として活躍できる

高齢化が進み多様化する社会の中で、薬剤師に求められる役割も広く、深く発展しています。本学ではそのニーズに応え、薬の専門家として医療に貢献できる人材の育成に重点を置いています。そのためには、基盤となる薬学知識はもちろん、医療人としての幅広い視野と豊かな人間性をも身に付けることが必要。本学の学習プログラムは、その目的をしっかりと達成できるよう工夫されています。

選んでめざす なりたい自分「コース/プログラム選択制」
学生一人ひとりが想い描く自分の将来像に向かって、必要な知識と能力を高めることができる多彩なコース/プログラム選択制を実施します。
創薬、漢方・生薬、化粧品、がん、感染症、国際薬学など、体系化されたコース/プログラムから、学生一人ひとりが自由に選ぶことができます。

6年間で着実に理解できるカリキュラムにより、幅広い薬学の領域を学ぶ

6年制となった薬学教育においては、膨大な知識・技術を必要とする薬学の全領域をいかに効果的に学ぶかが重要になります。本学の学習プログラムでは、薬に関する「サイエンス」を基礎から徹底的に指導。同時に、薬剤師としての倫理観、責任感や、薬を取り巻く社会環境、患者さんの心理なども学んで、人間性を高めます。例えば1年次の「人間と薬学」などでは、体験学習やグループ討論などを豊富に取り入れています。4年次からは学科に分かれ、専門分野の学修を開始。知識を吸収するだけでなく、学んだことを演習や実習を通して実践し、生きた「薬学」を身に付けます。5・6年次には大学院修士課程と同レベルの卒業研究を課し、より高度な専門性を養うことをめざします。

最も多くの薬剤師を輩出してきた万全のサポート体制で、安心して勉強に取り組める

国家試験合格は、薬学を学ぶうえで重要な目標の一つです。本学は、6年制教育移行後の新しい国家試験に対応するため、3つの教育センターを軸としたサポート体制をいち早く確立しました。6年制教育では、4年次になると全国の薬学部で共通の「CBT」「OSCE」と呼ばれる“共用試験”を行います。これは5・6年次の専門課程、特に「実務実習」に必要な基礎力の到達度を判定するためのもの。本学に設置された薬学教育推進センターは、このCBTそして国家試験の合格に至るまで、入学直後からの学習相談を含め、薬学部での学び全般をサポートします。また、「実務実習事前実習」や「実務実習」、OSCE合格に必要な実習技能については、薬学実務実習教育センターが支援します。

学べること

薬学科

「薬を創る薬剤師」「薬を使う薬剤師」をめざす

薬学部では、「薬を創る薬剤師」「薬を使う薬剤師」を育成しています。“薬を創る”ための基礎薬学と“薬を使う”ための臨床薬学をバランスよく修得できるカリキュラムを編成しています。特に薬剤師養成には必要ないと思われがちな基礎薬学に関する研究活動を重視している点は本学部の特徴。高度な研究活動を通して、現場で求められる「問題提起および問題解決能力」や「論理的思考」を高めます。

アドミッションポリシー

薬学部の入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

薬学部では、人類と生命を慈しむ心と医療を担う薬学人にふさわしい充分な知識と態度を持ち、人類の福祉と健康に貢献できる豊かな人間性と広い視野を持つ人材を育成するために、以下の能力を持つ学生を求めています。

薬学部が求める学生像

1)入学後の修学に必要な基礎学力を持っている。
2)相互理解のための基本的表現力を有している。
3)自分の考え、意見や行動に責任をもてる。
4)医療を担う薬学人として、人類の福祉と健康に貢献したいという強い意志がある。
5)健康で豊かな人間性と倫理観を養うために、自己啓発・自己学修・自己の健康増進に積極的かつ継続的に取り組む意欲を持っている。
6)社会・地域活動、環境保全活動さらには文化・芸術・スポーツ活動に積極的に参加する意欲を持っている。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

東京都八王子市堀之内1432-1
入試センター
【フリーダイヤル】0120-50-1089

【URL】

https://www.toyaku.ac.jp/

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ