ほうせい

法政大学

私立大学 東京都

法政大学/現代福祉学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

福祉コミュニティ学科(150名)
臨床心理学科(86名)

所在地

1~4年:東京

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●フィールドワークで幅広い視野を身に付ける
●4年間を通じて全員がゼミに所属し、専門性を高める
●福祉、心理、地域づくりの先進国を訪れる海外研修で現場を体感する

「福祉・心理・地域」の3領域を総合的に学び、多彩な実習教育によって実践力を身に付けます。

【キャンパス】

多摩キャンパス

【学生数】

984名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

31名(2023年5月1日現在)

【大学院】

人間社会研究科/福祉社会専攻、臨床心理学専攻、人間福祉専攻

福祉コミュニティ学科

【講義・学問分野】

ボランタリーアクション、農山村とコミュニティ、都市とコミュニティ、スクールソーシャルワーク、コミュニティアート

臨床心理学科

【講義・学問分野】

心理測定法、コミュニティ心理学、臨床心理学、児童精神医学、カウンセリング、芸術療法

学部の特色

フィールドワークで幅広い視野を身に付ける

4年間一貫した少人数教育を徹底

福祉の世界では、ウェルビーイング(well-being=健康で幸福な暮らし)の理念が広がりつつあり、誰もが一生を通じて心豊かに暮らせる新しい福祉社会の構築が求められています。本学部では、地域づくり・社会福祉について専門的に学ぶ福祉コミュニティ学科、臨床心理について専門的に学ぶ臨床心理学科を設置してカリキュラムを展開しています。
フィールドワーク実習を充実させ、幅広い視野と知恵を持った福祉の専門家を育てます。また、各種の資格取得への道も開かれています。

4年間を通じて全員がゼミに所属し、専門性を高める

臨床心理士を志す学生には、大学院への道も

本学部では、「福祉」「心理」「地域」という「3つの柱」を学ぶことにより、広い視野から健康で幸福な暮らし(ウェルビーイング)を考えます。
全員が4年間を通じてゼミに所属でき、10~20人の徹底した少人数教育により、きめ細かい指導を実施しています。1年次は基礎演習、2年次からは専門演習が必修(福祉コミュニティ学科の専門演習は選択科目)。専門演習では3年間同じ教員・仲間と議論を重ねることで、思考力や発表力、コミュニケーション力を高めます。

福祉、心理、地域づくりの先進国を訪れる海外研修で現場を体感する

学部独自の海外研修

毎年夏休みには、選抜された30名が参加する福祉、心理、地域づくりの先進国を訪れる海外研修が行われます。環境視察や現地の学生との交流など、充実した内容で人気のプログラムです。なお、参加者には経済的負担が少なくなるよう海外研修奨励金(1人最大200,000円 ※2017年実績)を給付します。

学べること

福祉コミュニティ学科

現場実習で実践力を養い地域社会に貢献できる人材に成長

福祉・地域づくりを中心にさまざまな視点で、これからの時代に本当に必要な福祉とは何かを探りながら、課題や問題を解決する力を身に付けることを目標としています。
1年次では基礎演習(ゼミ)に、2年次以降は専門演習(ゼミ)に所属でき、基礎演習では20人弱、専門演習では10人前後といった少人数教育によって、個々の学生の希望に合わせたきめ細かい指導を行います。特に専門演習は、学生が自らの興味に応じて選択することができ、3年間同じ教員と仲間で議論を重ねることによって、考える力、議論する力、調べ発表する力を高めます。

【授業・講義】
コミュニティソーシャルワークの実践力と創造力を養う

「コミュニティスタディ実習」は、地方自治体や企業、NPO、シンクタンクなどでの2週間程度の現地実習を通して「地域づくり」の考え方、事例や課題を学びます。

臨床心理学科

人のこころをサポートする臨床心理のスペシャリストを育成

本学科では、臨床場面に限らず、日常生活にも役立つ知識・技術の修得を主眼に置いています。カウンセリング、心理査定、コミュニティ心理学、内観療法、精神分析などさまざまな領域の専門家がそろっており、理論と実践を兼ね備えた生きた講義を通して臨床心理学を基礎から幅広く学ぶことができます。2年次からは、全員が専門演習(ゼミ)に所属し、少人数教育の中で、個々の疑問点や意見を出し合い、より一層、臨床心理学の理解を深めていきます。

【授業・講義】
専門機関での研修を通して臨床心理学の理解を深める

「臨床心理実習」は、指定された臨床心理関連の現場でのフィールド実習、臨床心理やメンタルヘルスの専門機関の見学、臨床心理援助者のトレーニングを行っている専門機関での研修を行います。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

東京都千代田区富士見2-17-1
入学センター
(03)3264-9300

【URL】

http://nyushi.hosei.ac.jp/

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ