めいじ

明治大学

私立大学 東京都/神奈川県

明治大学/総合数理学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

現象数理学科(90名)
先端メディアサイエンス学科(120名)
ネットワークデザイン学科(90名)

所在地

1~4年:東京

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●基礎力・応用力・実践力を養うカリキュラム
●教員との距離が近い“対話型教育”
●先端領域に挑むゼミナール・卒業研究

「社会に貢献する数理科学の創造・展開・発信」の理念のもと、数学の理論(数理科学)とコンピュータ(情報技術)を融合した学問をベースとし、3学科の専門領域に関わる教育や卒業研究を通じて、社会で活用できる「数学力」と「情報力」を養うカリキュラムを展開しています。

【キャンパス】

中野キャンパス

【学生数】

1217名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

53名(2023年5月1日現在)

【大学院】

先端数理科学研究科(M/D)

現象数理学科

【講義・学問分野】

数理リテラシー、現象のモデリングとシミュレーション、現象と数学、応用プログラミング演習、数理統計学、金融経済分析、機械学習の数理、数理医学、電磁気とベクトル解析、幾何、数学史など

先端メディアサイエンス学科

【講義・学問分野】

先端メディア研究、ウェブプログラミング実習、コンテンツ・エンタテインメント概論、アルゴリズム基礎、システム数理基礎、情報分析と可視化、バーチャルリアリティ、映像・アニメーション表現など

ネットワークデザイン学科

【講義・学問分野】

情報ネットワーク基礎、メディアコンピューティング、データサイエンス、生体ネットワーク理論、最適化システム、再生可能エネルギー、ネットワークセキュリティ、ロボット・システムデザインなど

学部の特色

基礎力・応用力・実践力を養うカリキュラム

学びのベースとなる数理科学と情報技術の基礎を徹底的に学ぶほか、コンピュータを活用した実習も豊富で、学びによって得た知識を正しく活用できるスキルや知恵を身につけます。自然や社会の仕組みの科学的解明から産業界で活用されるシステム開発まで、専門領域の垣根を越え、分野融合的な力を発揮できる人材を目指します。

教員との距離が近い“対話型教育”

学生一人ひとりの知的好奇心に応えるため、教員と学生との距離が近い“対話型教育”を導入しているのが総合数理学部の特長です。演習、実習、ゼミナールや卒業研究など、教員とのコミュニケーションを図りながら理解を深める授業が数多く設置されています。

先端領域に挑むゼミナール・卒業研究

総合数理学部は、現象数理・先端メディアサイエンス・ネットワークデザインの3学科体制で、各学科に所属する教員の研究テーマも多領域にわたります。学生たちは各教員のもとで、ゼミや卒業研究に臨み、新たなモノや仕組みを創り出す先端研究に挑みます。

学べること

現象数理学科

モノ・コトが現れる理由を数学で解明

動物や植物の美しい模様、心臓の拍動や薬の吸収などの医学・生理学問題、交通渋滞や経済不況などの社会的問題、流行やブームといった社会現象など、自然や社会に見られるさまざまな現象を、数学を用いて解明するのが現象数理学です。現在、現象数理学が必要とされるフィールドは、生物学や物理学にとどまらず、社会学や経済学、医学にまで広がっています。現象を数式に置き換えることを「モデリング」といいますが、本学科では単に現象を解明するだけでなく、モデリングによって得た「数理モデル」を多様な分野に応用できる力とセンスを磨きます。

先端メディアサイエンス学科

まだ誰も経験したことのないモノ・コトを世の中へ

単に最先端技術を追ったり、決まった答えを導き出そうとするのではなく、「こんなモノが必要なのではないか」「こんな仕組みがあれば面白いのでは?」といった「想い」が本学科での学びのスタートになります。その「想い」を実現するために必要な「発想力」と「技術力」を、数理科学の考え方をベースに多様なカリキュラムで磨きます。人間の感性や心理を解き明かす「数理モデル」の構築をはじめ、人間の特性に合わせた情報環境をつくる「情報メディアシステム」や「ヒューマンインタフェース」の実現、「文化的コンテンツ」の創造など、社会・文化の発展に幅広く貢献できる力を身につけます。

ネットワークデザイン学科

動き続けるモノ・コトの“つながり”をとらえる

電話、インターネットや交通網、ICTシステムなど、さまざまなネットワークが日々ダイナミックに動く現代。その中で本学科が目指すのは、単なるネットワークの設計や運用にとどまらず、人や環境のニーズに応えた最適かつ安全なネットワークの構築です。そのため、基礎工学技術とコンピュータ技術のほかに、柔軟に問題を解決するための「知能数理システム」や、ネットワークデザインの技術を広範に学べる多様な科目を設置。環境エネルギー、情報通信、ビジネスなどの分野において、確かな知識と技術を持って次世代の社会基盤(インフラ)を支える力を養います。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

東京都中野区中野4-21-1
中野教務事務室(総合数理学部)/中野キャンパス
(03)5343-8040

【URL】

https://www.meiji.ac.jp/ims/

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ