とういんよこはま

桐蔭横浜大学

私立大学 神奈川県

学校法人桐蔭学園

桐蔭横浜大学/志望理由

保幼小連携について学び、教員を育てる人になりたい

顔写真
スポーツ健康政策学部(2023年度よりスポーツ科学部) スポーツ教育学科 3年 井川貫太郎さん 神奈川県立岸根高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味をもったきっかけ

私が教員をめざし始めたのは中学2年生のときです。当時は勉強が苦手で、部活動の野球を行うために学校に通っていました。そんな日常を送る中で、ふと将来について考えたことがありました。「野球を一生続ける未来は想像できない。でも、せっかくなら好きなことを仕事にしたい」と思い、自分の好きなことは何か考えるようになりました。その後私が好きなことは、「人との会話」だということに気づきました。たくさんの人と会話しながら働けるのは何かと考えたところ、たどり着いたのが教員でした。

この大学を選んだ理由

桐蔭横浜大学のオープンキャンパスに参加したとき、自分の学びたいことが学べる環境が整っていると感じました。大学に入ってから教育者になるための学びをスタートするにあたり、共に学び合える仲間や先輩、教員など、「誰と学ぶか」が重要だと考えました。桐蔭横浜大学は、入学前から友人を作ることができる「プレアド」というプロジェクトや、先輩と交流できるオープンキャンパススタッフ、教員と学生の距離が近く、少人数教育が行われているなど、人と関わる機会がたくさんあります。私に最適の環境だと思い、この大学への進学を決めました。

将来の展望

将来は、保幼小のつながりに関する研究に取り組みたいと思っています。大学院への進学も考えており、さらに深く学びながら、小1プロブレム(幼稚園・保育園卒業後に小学校の生活に馴染めずに落ち着かない状態になること)の改善に力を注ぎたいです。そして最終目標としては、教員を育てる人になることを考えています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ