ふぇりすじょがくいん

フェリス女学院大学

私立大学 神奈川県

フェリス女学院大学/国際交流学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

国際交流学科(197名)

所在地

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●2023年4月に「プログラム制」をリニューアル!国際政治から文化、環境問題まで幅広い課題を体系的に学べる
●言語とリンクした多様な専門科目により専門性が高められる
●海外現地実習で高い国際性が身に付く

グローバル化が進む21世紀の社会では、異なる文化・背景を持つ人々との共生が不可欠です。本学部では少人数教育を通し、国境を越え世界各地域で活躍できるコミュニケーション能力と行動力を身に付けます。

【キャンパス】

緑園キャンパス

【学生数】

719名(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

24名(2023年5月1日現在)

【大学院】

国際交流研究科/国際交流専攻

国際交流学科

【講義・学問分野】

1.SDGs・ライフデザイン(環境や観光などの実践的な科目)
2.グローバル社会(国際経済・国際政治・国際開発などの社会科学系の科目)
3.国際地域文化(世界のさまざまな地域を深掘りする科目)

入学者・卒業者数

入学者数

155人
男女比
女子生徒数
155
男子生徒数
0
地元占有率
地元出身学生数
62
入学者総数
155

卒業者数

198人
就職者・進学者数内訳
就職者数
168
進学者数
10

学部の特色

2023年4月に「プログラム制」をリニューアル!国際政治から文化、環境問題まで幅広い課題を体系的に学べる

地域や企業と協働して具体的なアクションを起こすゼミも

環境や資源、民族紛争、経済格差など、世界には深刻な課題が数多くあります。しかし、グローバリゼーションの流れが本格化する21世紀のテーマは、文化・思想・言語が異なる人々との“共生”です。そのため、国際交流学部では、国と国の関係ではなく、地球規模の人と人の交流を重視する学びを展開。国境にとらわれない視点・発想・行動力を身に付け、広く国際社会で活躍できる人材を育成します。
カリキュラムは、1年次に語学科目や「研究入門」「国際交流への招待」「国際交流の歴史」などの授業で、学びの基礎を習得。2年次からは3つのプログラム「SDGs・ライフデザイン」「グローバル社会」「国際地域文化」のいずれかを選択します。各プログラムが推奨する科目を組み合わせて履修することで、体系的な学修が可能です。学修の成果を試す場として、海外での現地実習や語学研修なども数多く用意しています。
これらの学びを通して、国際社会における諸問題を見つめ、背後にある経済、環境、歴史、文化を学ぶことで、他者との共生の実現をめざします。

言語とリンクした多様な専門科目により専門性が高められる

学べる言語は10種類

語学科目と専門科目がリンクしているため、徹底的に専門性を高めることができます。例えば、次のような履修パターンも選択できます。
英語→Globalization Studies  ドイツ語→環境教育の理念と実践 
中国語→中国の文化と社会    フランス語→ヨーロッパ統合論  
スペイン語→ラテンアメリカの歴史と文化    朝鮮語→韓国現代史

海外現地実習で高い国際性が身に付く

海外のフィールドワークでグローバル社会に必要な実践力を育成

国際社会で活躍するためには、広く世界を見て、触れることが大切です。全学共通の海外短期研修制度や交換留学・認定留学制度のほか、国際交流学科の専門科目として「現地実習」「海外環境フィールド実習」などを実施(アメリカ・イギリス・フランス・ドイツ・スペイン・中国・韓国・オーストラリア・ベトナム・キリバス等)。毎年100名以上が、実体験を通じて国際性を身に付けています。

学べること

国際交流学科

国際社会が抱える課題にさまざまな角度からアプローチ!外国語教育ともリンクした学びで言語運用能力も鍛えられる

国際交流学科では、世界で日々起こっている問題をグローバルに考え、国境にとらわれない視点・発想を学び、世界に発信し行動できる人材の育成をめざしています。2023年4月からは、学びの基盤となる「プログラム制」を大幅リニューアル。「SDGs・ライフデザイン」「グローバル社会」「国際地域文化」の3つから、自分の興味に合わせてプログラムを選択することが可能です。それぞれ多彩な専門科目から構成されていて、学生はまとまりのある学びによって専門性を高めることができます。
専門科目は語学教育プログラムともリンクしており、英語はもちろん、フランス語、ドイツ語、スペイン語、中国語、朝鮮語を在学中の長期留学や将来の仕事に生かせるレベルまで高めることができる「インテンシブ・コース」や海外での語学実習・現地実習科目を組み合わせて受講することで、コミュニケーション能力や言語運用能力も徹底的に鍛えられるだけでなく、実体験を通して国際性を身に付けることができます。

アドミッションポリシー

国際交流学科

本学科の学びの内容を理解し、次のような目的意識や意欲をもった学生を求める。
1. 国際的な政治・経済・社会・文化のしくみ、環境問題について学ぶために必要な基礎的な知識をもった学生
2. 世界各地域の文化や国際社会の諸問題に対して多面的に考察し、自分の意見をまとめ、発信することができる学生
3. 異なる文化をもつ人々と積極的に交わり、国際交流に関わりたい、国際社会に貢献したいという意欲ある学生

問い合わせ先

【住所・電話番号】

横浜市泉区緑園4-5-3
(045)812-9183(入試課)

【URL】

https://www.ferris.ac.jp/academics/global-and-intercultural-studies/

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ