ていきょうかがく

帝京科学大学

私立大学 東京都/山梨県

帝京科学大学/医療科学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

【千住】東京理学療法学科(80名)
【千住】東京柔道整復学科(90名)
【千住】看護学科(80名)
【千住】医療福祉学科(50名)
【東京西】理学療法学科(80名)
【東京西】作業療法学科(40名)
【東京西】柔道整復学科(30名)

所在地

理学療法学科 作業療法学科 柔道整復学科
  1~4年:山梨
東京理学療法学科 東京柔道整復学科 看護学科 医療福祉学科
  1~4年:東京

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●医療・福祉を実践する力とチームで協働する力を身に付ける
●千住キャンパスの最新の設備・施設で学ぶ
●東京西キャンパスの恵まれた自然環境を生かした専門施設で学びを深める

幅広い視野をもつ医療人の養成をめざし、他学部や他学科との連携教育を行っています。総合大学のメリットを生かしチーム医療の一員として活躍できるようコミュニケーション能力や協調性を養います。

【キャンパス】

千住キャンパス、東京西キャンパス

【学生数】

1,739名 (2023年5月1日現在)

【専任教員数】

107名 (2023年5月1日現在)

【大学院】

大学院理工学研究科、大学院医療科学研究科

【千住】東京理学療法学科

【講義・学問分野】

運動学、身体構造学、人間発達学、運動生理学、病理学、臨床神経学、チーム医療実践論、基礎理学療法学、運動療法学総論、日常生活活動学、補装具学、臨床実習など

【千住】東京柔道整復学科

【講義・学問分野】

外科学、運動学と行動、アロマセラピー、臨床整復学実習、リハビリテーション、薬の知識、スポーツトレーニング入門、地域保健スポーツ医療概論と演習、アスレティックトレーナー現場実習など

【千住】看護学科

【講義・学問分野】

病態治療学、保健医療福祉ボランティア論、在宅看護援助論、災害看護論、国際看護論、基礎看護学実習、成人看護学実習、老年看護学実習、在宅看護学実習、統合実習など

【千住】医療福祉学科

【講義・学問分野】

地域福祉論、認知症の理解、チーム医療福祉実践論、障害者スポーツ、レクリエーション活動援助法、動物人間関係論、福祉ロボットなど

【東京西】理学療法学科

【講義・学問分野】

機能解剖学、臨床心理学、病理学、運動学、リハビリテーション工学、救急医学実践論、基礎理学療法学、理学療法概論、リハビリテーション特論、乗馬療法技術概論、ロボットと医療福祉など

【東京西】作業療法学科

【講義・学問分野】

医学概論、リハビリテーション概論、臨床心理学、作業分析、子どもの作業療法基礎、作業療法基礎技法学、動物介在療法のための感覚統合、在宅作業療法、早期臨床実習、臨床実習など

【東京西】柔道整復学科

【講義・学問分野】

リハビリテーション概論、病理学、解剖学、生理学、ヒトの運動と呼吸の生理、徒手療法、柔道実技、スポーツトレーナー入門、臨床医学診断法、基礎整復技術実習、柔道セラピー研究法、臨床整復総合演習など

入学者・卒業者数

入学者数

400人
男女比
女子生徒数
202
男子生徒数
198
地元占有率
地元出身学生数
161
入学者総数
400

卒業者数

399人
就職者・進学者数内訳
就職者数
326
進学者数
1

学部の特色

医療・福祉を実践する力とチームで協働する力を身に付ける

ますます社会的なニーズが高まっている、医療の仕事。特に近年求められているのは、病院や施設、地域と連携し患者さんを支える「チーム医療」の一員となれる人材です。医療科学部では、医師などさまざまな専門職と連携しながら課題を解決することができる能力を持った医療従事者を養成します。

千住キャンパスの最新の設備・施設で学ぶ

東京・千住キャンパスでは東京理学療法学科、東京柔道整復学科、看護学科および医療福祉学科の学生が学んでいます。千住キャンパスには実践的な実技実習が行える施設や設備が充実しており、現場に出て即戦カとして活躍できる確かな知識と技術の修得をめざします。また、国家試験対策を支援する自習室や、さまざまな分野の専門書が充実した附属図書館、実習を行う附属接骨院など、いつでも学修できる環境も整えています。

東京西キャンパスの恵まれた自然環境を生かした専門施設で学びを深める

理学療法学科、作業療法学科、柔道整復学科の学生が学ぶ山梨・東京西キャンパスでは、実践的な学びを深めるための実習室や附属接骨院など多様な施設が充実しています。最先端の研究機関として理学療法学科では地域病院と連携し研究を行っています。また、作業療法学科では乗馬などの動物介在療法をはじめ、多彩なアクティビティを整備しています。柔道整復学科は1学年30名というきめ細かな少人数教育とプロスポーツ現場を体験できるインターンシップ先があるのも特長です。

学べること

【千住】東京理学療法学科

リハビリテーションの最前線で活躍できる理学療法士へ

病気やケガなどで、身体が不自由になった方に対し、基本的な運動能力の回復を支援するのが理学療法士。教育・臨床において経験豊富な専任教員を配置し、教育を通して忍耐強く学修でき、真摯な態度で障害に向き合うことができ、さらに関連領域に対して強い関心を持てる専門職の養成を目標としています。
運動療法や温熱療法、物理療法などを用いて、チーム医療の一員として活躍するために必要な知識と実践的技術を学びつつ、その基礎となる教養や倫理観も育みます。
本学科のカリキュラムは、1年次から臨床の現場を体験し、進化する医療現場に対応するスキルを身に付けられることも強みです。
また本学科は、「アスレティックトレーナー(AT)」の資格取得もめざせます。

【授業・講義】
臨床実習I

理学療法士が関わる医療・福祉施設の見学によって、医療人としてあるべき姿を自ら洞察します。1年次の早い時期から臨床現場に触れることにより、理学療法士としての自覚が生まれ、また、ほかの医療の職種と連携するチーム医療の重要性も認識できます。

【千住】東京柔道整復学科

患者さんを的確に評価、処理できる柔道整復師に

本学科は、日本の伝承的医学を基礎として、新しい独自の柔道整復学を活用できる人材の養成を目標としています。医師以外で唯一、ケガの処置ができる国家資格が柔道整復師。本学科では、柔道整復の基礎から応用までを、西洋医学の知識とともに修得。また、希望に応じてアスレティックトレーナー(AT)資格もめざすことができます。

【授業・講義】
臨床整復学実習

柔道整復師の仕事である骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷についての整復法、固定法や後療法などを、上腕部や前腕部といった部位別に実技実習を行います。講義で学んだ知識の復習を行いつつ、臨床現場で必要な高い技術の修得をめざします。

【千住】看護学科

地域社会で生活する人の健康に貢献できる看護師・保健師に

本学科では、4年制ならではの専門性の高いカリキュラムで、「生命の尊厳」を尊重できる人間性や倫理観、看護に対する科学的な視点や洞察力を養いながら、チーム医療の一員として活躍できる実践力を修得します。
さらに、高齢社会、国際化社会に対応するための幅広い視野や教養を身に付けるとともに、看護師の国家試験に向けて、万全の対策を進めます。また、他学部・学科との連携教育が可能な本学の環境を生かし、医療従事者をめざす学生との交流を図ることによって、チーム医療に不可欠なコミュニケーション能力や協調性を養うことができます。

【授業・講義】
基礎看護技術I

看護を具体的に実践するための方法論を学ぶ科目です。看護の対象となる人の健康状態をよりよいものにするための見方や考え方、ケアのための方法を学びます。主体的な学びを通して、「看護とはなにか」を深めていきます。

【千住】医療福祉学科

地域医療ソーシャルワーカーを養成し、社会に貢献

医療・福祉を支える幅広い知識と実践力が求められる、医療ソーシャルワーカー(MSW)養成科目をさらに充実させました。社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士の国家資格を取得するためのサポートが充実しており、実践現場で役立つ経験知と専門知識の両方を身に付けます。

【授業・講義】
医療ソーシャルワーク実習

現代では在宅医療が進み、加齢による体力の衰えや癌などの病気と付き合いながら家事・子育てまたは、仕事を持ち地域で暮らすようになりました。救急救命の病院から退院して自宅療養まで生活困難を支えるMSWを養成しています。本学では、社会福祉士実習後、MSW実習指導を受けて診療所や病院実習し、就職後はすぐにMSWとして役割を担うことができるように履修プログラムがあります。

【東京西】理学療法学科

幅広い知識と技術に加え、人間性を学ぶ4年間

外傷や疾病などで、身体に不自由を抱えてしまった患者さんの基本的な身体動作機能の回復を助け、日常生活への復帰をサポートする理学療法士。本学科では、専門的で科学的な視点と、人のこころを追求していく姿勢の両面から、社会のニーズに応えられる理学療法士を養成します。リハビリテーションの臨床現場ではチーム医療の一員として行動することになるため、チームワークの礎を築くことも目標とします。このため、理学療法に必要な知識や技術はもちろんのこと、コミュニケーション能力やカウンセリング技術などにも精通した、高度なスペシャリストをめざす教育を行います。

【授業・講義】
スポーツ障害の理学療法

近年は、スポーツ医学の分野でも、理学療法士が重要な役割を果たしています。授業では、各種スポーツの競技特性とスポーツ障害との関係について基本から学ぶだけでなく、実際の理学療法の場面で用いられる評価技術や治療方法について学びます。

【東京西】作業療法学科

オーダーメイドのリハビリテーションができる作業療法士に

患者さん一人ひとりの状態に応じてリハビリテーションを実施するのが作業療法士。オーダーメイドのリハビリテーションを展開するための知識と技術を身に付けます。少人数制の環境と、助言教員による「目の行き届いた教育」が特長。また、実際の住宅のように和室やキッチン、浴室なども備えた実習室で、患者さんの生活を想像しながら作業療法についての学びを深めます。

【授業・講義】
作業療法基礎技法学実習

編み物や木工をはじめ、25種の作業活動を体験しながらその要点を把握し、病気や障がいを抱えた人が治療として作業を行う意味を理解します。その治療効果を熟知することで、対象者の方それぞれの治療目標や目的に合った適切な治療手段を選択し、提供できるようになることをめざします。

【東京西】柔道整復学科

人体を深く理解し、適切なケアができる医療人に

柔道整復師は、「骨折・脱臼・捻挫・打撲・筋腱軟部組織損傷」などの外傷に対して投薬や外科手術を行わずに回復させるための施術を行う専門職。現在、スポーツ現場におけるトレーナー活動や介護・福祉分野など、その活動範囲はますます拡大している状況です。また、整骨院や整形外科の勤務を経て経験を積み、独立開業する道も開けています。
本学科では現代の柔道整復師が求められるさまざまな社会的ニーズに応えるべく、伝統的な柔道整復術を忠実に伝承しつつ、西洋医学を基礎分野や応用分野に生かした教育を実施。基礎と応用、理論と実習をバランスよく配分し、卒業後に即戦力となるような実践力の高い柔道整復師を養成します。

【授業・講義】
徒手療法

柔道整復師にとって徒手療法は、物理療法や運動療法とともに、後療法において重要な役割をもつ療法。手で触れて治す「手当て」の原点を見つめ直し、その意義を学ぶ授業です。

アドミッションポリシー

東京理学療法学科、東京柔道整復学科

●東京理学療法学科
東京理学療法学科では、以下に掲げる入学者を求める。
1.理学療法士の業務に関心をもち、理学療法士を目指す強い意志を有している。
2.病者・弱者に共感し、保健・医療・福祉に自らすすんで探究することができる。
3.理学療法に必要な基礎学力を備え、積極的に学修に取り組むことができる。
4.トレーナー系資格を同時に目指す場合は、上記1~3に加えて、トレーナーに強い関心をもち、積極的に学修に取り組むことができる。

●東京柔道整復学科
東京柔道整復学科では、以下に掲げる入学者を求める。
1.生命の尊厳を考え、自他ともに大切にすることができる。
2.柔道整復師に強い関心をもち、必要な基礎学力を備えている。
3.柔道整復師を目指す意志を継続させ、積極的に学ぶことができる。
4.トレーナー系資格を同時に目指す場合は、上記1~3に加えてトレーナーに強い関心をもち、積極的に学ぶことができる

看護学科、医療福祉学科

●看護学科
看護学科では、以下に掲げる入学者を求める。
1.いのちを尊重し、自他ともに大切にすることができる。
2.地域社会や人間に対して関心があり、貢献する意欲を有している。
3.人々の多様な価値観を尊重し、世代を超えて関係性を築く柔軟性を有している。
4.看護に関心をもち、必要な基礎学力(国語、英語、生物、数学)を備え、研鑽し続けることができる。

●医療福祉学科
医療福祉学科では、以下に掲げる入学者を求める。
1.社会福祉に関心をもっている。
2.基礎的な学力を有し、学ぶ意欲を有している。
3.他者の意見をよく聴き、コミュニケーションをとることができる。
4.社会的活動に主体的に参加する姿勢を有している。

理学療法学科、作業療法学科、柔道整復学科

●理学療法学科
理学療法学科では、以下に掲げる入学者を求める。
1.本学の建学の精神を理解し、医療・保健・福祉に対する深い関心をもっている。
2.理学療法に興味をもち、自ら積極的に学ぶ意欲を有している。
3.理学療法士を目指すために必要となる基礎学力を修得している。
4.他者の意見をよく聞き、誰とでも積極的にコミュニケーションをとることができる。

●作業療法学科
作業療法学科では、以下に掲げる入学者を求める。
1.ボランティア活動など社会貢献に関心があり、参加する意欲を有している。
2.部活動やサークル活動、趣味など、継続した活動に取り組むことができる。
3.作業療法に関心をもち、必要な基礎学力を有している。

●柔道整復学科
柔道整復学科では、以下に掲げる入学者を求める。
1.柔道整復師を目指す明確な目的意識、倫理観をもち、多様な文化を受容することができる。
2.基礎学力を備え、科学的思考力を有している。
3.一般常識の表現力や語彙力を備え、明確な自己主張ができ、自己を省察、他人の意見を傾聴することができる。

問い合わせ先

【住所・電話番号】


〈千住キャンパス〉
 東京都足立区千住桜木2-2-1
〈東京西キャンパス〉
 山梨県上野原市八ッ沢2525
【フリーダイヤル】0120-248-089

【URL】

https://www.ntu.ac.jp

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ