あいち

愛知大学

私立大学 愛知県

愛知大学/経営学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

経営学科(250名)
会計ファイナンス学科(125名)

所在地

1~4年:愛知

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

プロフィール

●時代の空気を体感し、ビジネスを大きく動かすリーダーをめざす
●経営学と会計学を横断的に学び、複雑化するビジネスシーンで活躍する人材を育成する
●論理性と説得力を競うプレゼンテーション大会など、学びの成果を発信する機会が豊富

現代に求められるのは、ビジネスの基礎を身につけ、市場の変化を先取りした柔軟な発想ができる人材です。次代への飛躍の可能性を持つビジネス・パーソンをめざし、経営学と会計学の2つの学問分野で理論的思考力と実践力を養います。

【キャンパス】

名古屋キャンパス

【学生数】

経営学科:1229人、会計ファイナンス学科:621人(2023年5月1日現在)

【専任教員数】

38人(2023年5月1日現在)

経営学科

【講義・学問分野】

経営学入門、マーケティング論、経営管理論、経営史、コーポレートファイナンス論、消費者行動論、プログラミング入門、国際経営論、国際経済論、ビジネス英語 など

会計ファイナンス学科

【講義・学問分野】

会計学入門、商業簿記中級、税法入門、工業簿記、財務諸表論、会計情報処理論、金融論、企業価値評価論、年金・保険論、会計監査論、金融政策、国際金融論 など

入学者・卒業者数

入学者数

450人
男女比
女子生徒数
220
男子生徒数
230
地元占有率
地元出身学生数
314
入学者総数
450

卒業者数

424人
就職者・進学者数内訳
就職者数
403
進学者数
2

学部の特色

時代の空気を体感し、ビジネスを大きく動かすリーダーをめざす

名古屋駅地区・都心のにぎわいの中で学び、ビジネスセンスを磨く

愛知大学は1947年に「経営学」「会計学」を開講した東海圏でのパイオニア的存在であり、これまで多くのビジネスパーソンや経営者を輩出してきました。未来を見据えた専門性の高いカリキュラム、そして最先端の環境と伝統に基づく確かな学びを通じて、今後の社会をけん引する高いスキルと教養、良識を備えたリーダー・人材の育成をめざします。

経営学と会計学を横断的に学び、複雑化するビジネスシーンで活躍する人材を育成する

学部共通科目を設置し、経営と会計双方の視点を習得する

経営学科では、企業の仕組みと経営について理論と実践の両面から学びます。会計ファイナンス学科では、国際会計基準に対応した最新のカリキュラムのもと、会計とファイナンス(資金調達・運用)のスペシャリストを養成します。
「経営学」と「会計学」は相補の関係にあり、「経営学科」と「会計ファイナンス学科」もまた、いわば車の両輪のように存在しています。車輪がその役目を果たすためには、両輪をつなぐ車軸がなくてはなりません。そこで2つの学科をつなぐ学部共通科目を設置。経営学と会計学を横断的に学ぶことで多角的な思考力を身につけます。

論理性と説得力を競うプレゼンテーション大会など、学びの成果を発信する機会が豊富

学生主体のプレゼンテーション大会を開催

論理的な思考力や専門的なコミュニケーション能力の習得を目的に、討論を通じて学ぶ少人数ゼミナールを1年次から導入しています。またプレゼンテーション能力のさらなる向上を目的とした学生主体のプレゼンテーション大会、通称「Pubフェス」を開催。テーマの設定や研究の論理構成はもちろん、いかに観衆に対して効果的に訴求できるかというプレゼンテーション技術に至るまで総合的な能力を競います。2023年度の大会では33チームが参加し、「自作ゲームのプレゼン」「『ちいかわ』の消費者特性の実証研究~解釈傾向と性格への着目~」などユニークな発表が行われました。主体的な学びを通じて、実社会にある問題の発見力・解決能力・提案力を磨きます。

学べること

経営学科

探究心で本質に迫るマーケティングの学び
ビジネスを動かすのは他人じゃない。自分が、世界を、時代を変えていく。

経営資源(ヒト・モノ・カネ・情報)の最適な活用法やマーケティングなどの手法を学び、次代のビジネスリーダーに不可欠な企業の仕組みと経営について理論と実践の両面から学びます。めざす将来に応じた4コースを設置。あらゆるニーズに応えられる伝統と先進のカリキュラムがあります。

<ビジネス・マネジメントコース>
企業経営の中枢で活躍できる人材育成をめざし、組織論・金融論・法制度などの幅広い分野を学びます。経営戦略や経営管理に重点を置き、企業への就職をめざす人はもちろん、自治体などの行政組織でも役立つ知識を学ぶことができます。

<流通・マーケティングコース>
生産者と消費者をつなぐ流通や、市場動向への企業の適応活動であるマーケティングを学びます。コンビニエンスストアやデパート、量販店などの事業戦略、市場調査や商品開発、広告や販売促進まで幅広く研究し、実践力を養います。

<情報システムコース>
IoT・IT・VR/ARといったキーワードが象徴するように、現代ビジネスにおいて情報技術は、重要な役割を果たします。本コースでは、経営学に加えて数理・情報系科目を学び、これからの企業で中心的役割を担うことのできる情報システム部門のリーダーを育成します。

<国際ビジネスコース>
国や地域ごとに異なる社会文化に対応できる企業人の育成をめざします。国際マーケティングなどのグローバルビジネスと並んで、世界各地のビジネス事情を学びます。また、英語教育も重視したカリキュラムを編成し、海外提携校への留学も推奨しています。

【授業・講義】
●消費者行動論

消費者を知らなければマーケティング戦略が成功しない時代になってきました。この講義では、消費者の心理や行動プロセスを把握し、消費者行動の観点からマーケティング理論の理解を深めていくことを目的に進めていきます。

●プログラミング論
プログラミング的思考力とは、物事の順序や動作を分解しつつ記号的に表現し、それを読む者に意図した仕事を効率的にさせるための力と言えます。この講義ではアルゴリズムやGUIの作成実習を通して、その力を養っていきます。

会計ファイナンス学科

ゼミにて専門知識を修得し、公認会計士試験に合格!
経営の軸となるお金について、高い専門性と幅広い知識を身につける

企業の経営状況を記録・測定し、経営者や投資家への的確な情報提供を図る「アカウンティング」。企業経営に不可欠な資金調達方法や資金の管理・運用を考える「ファイナンス」。会計およびファイナンスの知見を軸として企業経営全般を幅広く学ぶ「ビジネスデザイン」。これら3つの分野のいずれかに軸足を置きつつ、他のコースの科目も学ぶことができます。

<アカウンティングコース>
企業内でのお金の動きを中心とした経営を学修。数字に強い経営者や公認会計士・税理士などをめざす人に最適なカリキュラムを編成しています。簿記論や会計学を学んだ上で、管理会計論、原価計算論、会計監査論、国際会計論、税務会計論などへと学びを進めます。

<ファイナンスコース>
金融(お金の貸し借り)、財務(お金の管理と運用)を学び、多様化する資金調達や運用の手法に精通したプロフェッショナルを育てます。たとえば財務領域では事業投資の分析手法や金融商品による資産運用を学修。金融業界や企業の財務部門で活躍したい人に最適です。

<ビジネスデザインコース>
会計や財務の知識に加えて、企業経営全般を幅広く学ぶコースです。経営分析やリスクマネジメントなど多彩な科目を履修し、多角的なマネジメントスキルを身につけます。企業の経営部門で新たな価値を創造できる人材を育成します。

【授業・講義】
●会計監査論

会計監査という言葉を聞いたことがあると思います。しかし、「会計監査はなぜ必要とされ、社会とどのように関わっているのか」と思う人もいるのではないでしょうか。そこで講義では、会計監査に関する基礎知識から理論まで学びます

●金融論
皆さんはどのように銀行を選んでいますか? 明確な基準を持って選択している人は少ないのではないでしょうか。このような状況を受け、世界中で金融知識の修得に向けた取り組みがなされています。本講義は金融に関する基本的な知識から理論まで学修します。

問い合わせ先

【住所・電話番号】

名古屋市東区筒井二丁目10-31
企画部入試課(車道キャンパス)
TEL.(052)937-8112・8113(直通)(平日9:00~17:00)

【URL】

https://www.aichi-u.ac.jp/college/busi

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ