あいちこうぎょう

愛知工業大学

私立大学 愛知県

愛知工業大学/みんなのQ&A

学部・学科・研究に関するQ&A

高校で苦手な科目があるのですが、大学の授業についていけますか。

学習がスムーズに進められるよう全力でサポートしていますので大丈夫です。

大学にはさまざまな学力の学生がいますので、大学としても学習がスムーズに進められるよう全力でサポートしています。「学習支援センター」では、授業についていけない、こういう情報がほしい、してみたいことがあるが、何から始めればいいかわからない、など大学生活に関する悩みや相談に、教員や常駐するスタッフが丁寧に対応します。また、学生7~8人のグループを1人の教員が担当して、学びを支援する「チューター制」も導入しています。チューターはいわば高校の担任のような存在。学びの基礎に関する相談について担当教員がアドバイスして、学習計画を支援します。

教職課程はありますか。

あります。

教員をめざす学生は、各専攻の所定の科目を履修して単位を修得するほか、「教職科目」の単位修得も必須です。本学で取得できる教員免許は、高等学校教諭一種免許状(工業、理科、情報、商業)です。※免許状の種類は専攻によって異なります。

教員免許は取得できますか。

できます。

教職科目修得により、「高等学校教諭一種免許状」が卒業時に取得できます。 <応用化学科を除く工学部全学科>工業 <電気学科、経営学科、情報科学科>情報 <応用化学科>理科 <経営学科>商業

海外留学や研修プログラムはありますか。

あります。

本学は、1980年に中国・南京の国立「東南大学」と提携協定を締結して以来、毎年、学生と教員の相互訪問や留学、共同研究などを実施し、多くの学生が短期研修等に参加しています。また、夏季休暇中には、アメリカで約3週間の語学研修を行っています。滞在期間中はホームステイのほか、スポーツ観戦など多様な経験ができると学生からも好評です。

就職・資格・進学に関するQ&A

就職サポートにはどのようなものがありますか。

求人情報の提供や企業研究のガイダンス、U・Iターン就職の支援や個別の面接練習などを行っています。

本学の就職支援は、大学4年間をトータルで考え、進路実現のステップを少しずつ上っていけるよう、1年次から段階的なサポートを行っています。キャリアセンターでは、企業との窓口となって豊富な求人情報などを提供したり、企業研究のガイダンスを開いたり、U・Iターン就職の支援や個別の面接練習などを行うなど、さまざまなサポートを展開しています。また本学の就職サポートで特長的なことは教員による熱心な就職指導です。学内企業研究会に教員が率先して参加し学生を指導するなど、企業との強い信頼関係を築いてきた教員が熱心にサポートします。

企業での「インターンシップ」はありますか。

あります。企業・団体および官公庁と多岐にわたります。

毎年夏季は8月上旬~9月中旬、冬季は2月~3月末に、学部・大学院の学生を対象に実施しています。受け入れ先は企業・団体および官公庁と多岐にわたり、選択科目の単位認定対象となっています。

卒業生の就職状況はどうですか。

高い実績を誇ります。

2023年3月卒業生の実就職率は、大学全体で98.6%(全国第1位)学部別では、工学部99.0%、経営学部98.6%、情報科学部97.0%と高い実績を誇ります。※出典:※大学通信ONLINE 2023年実就職率ランキング(卒業生数1,000人以上)

どういった分野に就職できますか。

多様な業界に就職しています。

製造業をはじめ建設業、情報通信、輸送、流通、商社、サービス、金融、公務など、多様な業界に就職しています。

どんな資格が取得できますか。

次のような資格が取得できます。

電気主任技術者、電気通信主任技術者、危険物取扱者甲種、毒物劇物取扱責任者、測量士補、測量士、一級建築士、二級建築士など※学科専攻により異なります。

どんな資格対策講座がありますか。

次のような資格対策講座があります。

ITパスポート試験、CAD利用技術者試験、宅地建物取引士、土木施工管理技士、福祉住環境コーディネーター、簿記検定など。

入試に関するQ&A

どのような入試方法がありますか。

大きく分けて「一般選抜」と「学校推薦型選抜」の2種類があります。

一般選抜は学力試験の成績で合否判定する入試で、「前期日程A方式(記述式)」「前期日程Aw方式(最高得点重視型)」「前期日程M方式(マークセンス式)」「後期日程M方式(マークセンス式)」「共通テスト1期 C方式(3教科)」「共通テスト2期C方式(2教科)」「共通テスト3期C方式(3教科)」「共通テストプラスA方式」「共通テストプラスM方式」があります。学校推薦型選抜は高校でがんばった実績や小論文、面接で合否判定する入試で、「一般推薦」「スポーツ推薦」「女子学生推薦」「工学部推薦」があります。

学校推薦型選抜で不合格になった場合でも一般選抜や共通テスト利用選抜を受験することができますか。

できます。

一般選抜は学力試験の結果のみで判定しますので、学校推薦型選抜の結果は関係ありません。

本学試験場と地方試験場はどちらが有利ですか。

有利不利はありません。

試験問題や試験時間は全会場共通で実施しますので有利不利はありません。リラックスした状態で試験に臨める会場で受験することをお勧めします。

試験日自由選択制の試験では同じ学科を複数回受験できますか。

できます。

試験日が異なれば同じ学科・専攻を複数回受験できます。詳細は募集要項でご確認ください。

複数の学科・専攻の併願はできますか。

できます。

受験科目が同じ専攻であれば全専攻併願が可能です。試験日が異なれば同じ専攻に併願することも可能です。詳細は募集要項でご確認ください。

検定料の割引制度はありますか。

あります。

●前期日程A方式(記述式) 1専攻35,000円、併願の2専攻目以降20,000円
●前期日程Aw方式(最高得点重視型) 1専攻5,000円
●前期日程M方式(マークセンス式)、後期日程M方式(マークセンス式) 1専攻35,000円、併願の2専攻目以降20,000円
※そのほか、詳細は「募集要項」または「大学ホームページ」でご確認ください。

学費はどのくらいかかりますか。

2024年度入学者の学納金等は次のとおりです。

<工学部>159万円(内、入学金は25万円) <経営学部>138万円(内、入学金は25万円) <情報科学部>159万円(内、入学金は25万円) ※委託徴収会費等は含まない

奨学金制度について教えてください。

本学独自の奨学金制度は次のとおりです。

<選抜奨学生制度>前期日程A方式入試の合格者で成績上位の学生が対象です。授業料相当額の半額が支給されます。 <成績優秀奨学生制度>入学後の学業成績などがきわめて優秀な場合に次年度の奨学生として採用され、年間60万円が支給されます。 <後藤すゞ子先生奨学金制度>思いがけない事情で学費納入が困難になった方が対象です。原則として1人につき30万円以内が支給されます。

学生生活に関するQ&A

大学見学に行きたいのですが、いつなら可能ですか。

オープンキャンパスに参加していただくか、見学の場合は事前にご連絡ください。

オープンキャンパスは7月と10月に開催していますが、それ以外で見学を希望される場合は、事前に入試広報課(フリーダイヤル0120-188-651)までご連絡ください。

学内の施設にはどんなものがありますか。

さまざまな施設があります。

八草キャンパスは約66万平方メートル(ナゴヤドーム約14個分)の敷地面積があり、学科棟のほか研究施設や運動施設が点在。1号館はCG制作工房など日本最高水準のICT設備やカフェ、ラウンジなどを備えています。2号館には、ロボット研究ミュージアムを併設し、学問分野の枠を超えたつながりを考えるきっかけになるよう全面ガラス張りのプロジェクトルームを採用。バイオ環境化学実験棟にはDNA組換え室やコールドルーム、細胞培養室など完備し、最先端のバイオ化学・環境化学の研究を推進しています。総合技術研究所、地域防災研究センター、耐震実験センター、エコ電力研究センターなどの研究施設は、産業界と連携した研究プロジェクトや学生の実験・実習などにも積極的に活用。そのほか、学生が自由に工作機械などを利用して創作活動ができる「みらい工房」、コンビニや書店などが入った「AITプラザ」、学生たちのくつろぎや交流の場としてもにぎわっている「カフェ&レスト セントラル」、ほかにも附属図書館、学生寮などがあります。運動施設は野球場、陸上競技場、サッカー場、体育館、弓道場、アーチェリー場などがあります。また、学生駐車場も完備しています。

クラブ・サークル活動について教えてください。

個性豊かな団体がたくさんあります。

スポーツ団体は卓球部、フェンシング部、硬式野球部、ラグビー部、洋弓部、競技スキー部、陸上競技部、硬式テニス部、レーシングカート部など、全国大会でも活躍するクラブもあります。文化系団体はAIT学生フォーミュラ研究会、メディア情報研究会、建築研究会、ロケット研究会ASTRON、管弦楽団、Robot-Art、システム工学研究会、土木研究会など個性豊かな団体がたくさんあります。ほかにも、学生自治団体として、学友会執行委員会や大学祭実行委員会などが活動しています。

学生寮はありますか。

八草キャンパス内に学生寮があります。

学部新入生の男子のみ1年間入居でき、部屋は個室で全室インターネット利用可能です。お風呂、洗濯機、トイレは共有となります。詳細は大学ホームページでご確認ください。

自動車や二輪車で通学することはできますか。

自動車・バイクおよび自転車で通学が可能です。

八草キャンパスは学内に広大な駐車場を完備しています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ