インテリアプランナー

インテリアプランナー

いろいろな視点から
この職業について調べてみよう

関連する情報を調べる

大学検索

専門学校検索

オープンキャンパス
大学検索

オープンキャンパス
専門学校検索

※学校ページからパンフレットや願書の取り寄せが可能です。

インテリアプランナーの仕事の内容

企画、設計から工事監理までを請け負う

 インテリアプランナーとは、商業施設や公共施設、オフィス、住宅などの建築物の室内空間の設計を、企画、設計から工事監理に至るまでトータルに請け負う専門家。その仕事内容は、インテリアデザイナーよりも建築士…

インテリアプランナーの働き方と生活

勤務時間は不規則になりがち

 主な職場は、住宅メーカー、設計事務所、建設会社などで、近年はリフォーム関連の分野でも活躍している。設計・製図などのため机に向かって作業するほか、依頼主との打ち合わせや工事現場の管理などで外出すること…

インテリアプランナーにふさわしい人・適性

専門知識やセンスに加え細やかな生活感覚も必要

 まず、建築全般に渡る専門知識を持ち、体系的に物事を進めていける人に適性があると言えるだろう。また、現場を指揮することもあるので、リーダーシップも必要だ。そして、室内という限られた空間を設計していくの…

インテリアプランナーの将来性

インテリアへのニーズが高度化、多様化する傾向に

 住居のみならず、店舗や公共施設においても、インテリアが人の心に与える影響は無視できなくなっており、ユーザーの要求も高度化、多様化している。インテリア関係の専門家へのニーズは、今後も尽きないだろう。ま…

インテリアプランナーの年収・給与・収入

収入

勤務先により異なる

インテリアプランナーになるには

インテリア・建築関連の学科への進学が有利

 インテリアプランナーになるには、(公財)建築技術教育普及センターが実施するインテリアプランナー試験に合格し、登録を受ける必要がある。学科試験は年齢制限なくだれでも受験できるが、合格後にインテリアプランナー登録を受けるには、学歴・資格などに応じて所定の実務経験が必要だ。

 試験は学科試験と設計製図試験があり、設計製図試験は5年以内の学科試験合格者、アソシエイト・インテリアプランナー(学科試験合格後、登録により取得できる)、および建築士が受験できる。建築・インテリアに関する知識や設計製図が出題されるので、大学の建築系学科や住居学系学科で学び、設計事務所や総合建設会社などで実務経験を積むのが近道である。

オープンキャンパス情報を調べる

みんなが興味を持っている
職業は?

他の職業もチェックしてみよう!