外国文学

外国文学

この学問についてチェックしたいポイント

関連する情報を調べる

大学検索

専門学校検索

※学校ページからパンフレットや願書の取り寄せが可能です。

オープン
キャンパス
検索

この学問を学んでいる先生のインタビュー

外国文学 学問の内容

文学を通して、その国や地域を知る

外国文学では、諸外国で使われている言語で書かれた文学作品の研究や、その作品が成立した地域的・時代的背景などを含めた全体的な研究を行います。作家の経歴や作品成立の時代背景、作者自身のものの見方や考え方を追っていくなかで、想像力を働かせながら作中人物の心の動きを読み取り、そこから人間の本質を把握していく学問です。
世界で使用されている言語はたくさんありますが、現在、大学で研究が盛んに行われているのは、英米文学、ドイツ文学、フランス文学、中国文学などです。対象となるジャンルは小説だけでなく、詩、演劇、評論など多彩です。
どのような外国文学でも、その作品が書かれている言語の修得がかぎとなります。例えば、英米文学の評論分野を学ぶのなら、時事英語やビジネス英語など、必要な語学の勉強もあわせて行うことになります。また、その国や地域の文化・思想・生活習慣などの知識は、作品の書かれた背景などを知るうえでも欠かせません。
外国文学を学ぶということは、使われている言語だけでなく、その国や地域について知ることであるといえます。

外国文学 大学選びのアドバイス

英米文学に関する学科が大半を占めるため、それ以外の文学を学びたい人はおのずと大学が絞られてくる。設置数が少ない国の文学を学びたいときは、外国語学・文化学からアプローチする方法もある。
さらに、学びたい分野や作品が決まっている人は、志望校の学科に、そのジャンルに精通した先生がいるかどうかを大学案内などで確認しておこう。
文学とともに語学力を身につけたいという人は、各大学の語学教育への取り組みを調べておこう。ネイティブの先生の割合やLL教室などの施設は、大学案内でも調べることができる。留学を考えるなら、留学制度や提携校、留学者数なども確認しておきたい。
外国語教員、日本語教員になりたい人は、それらのカリキュラムが無理なく履修できるか確認しておこう。

外国文学 時間割例&カリキュラム

幅広い講義を受けて研究対象を見いだす

まず1・2年次に、語学の授業を履修して身につけ、文学全般に関する基礎知識を学びます。そして3年次以降に、小説・戯曲・詩・評論などについて講義を受けながら研究を進めていきます。そうして自分の興味のある作品や作家を見つけ、文化的・歴史的背景などを資料で検証して、卒論作成に向かいます。
演習形式の授業では、割り当てられたところを学生が発表し、先生から批評や解説を受けたり、学生間で討論したりします。
扱われる作品はいろいろあります。小説や詩はもちろん、映画やコラムを題材にしたり、演劇をテーマに実際に役を演じてみるといった授業もあります。

先輩の時間割例

Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 Rhetoric
2 Modern British Poetry 認知心理学 History of English Literature
3 American Studies American Drama:20th History of American Literature
4 British Drama

外国文学 卒業後の進路

中学・高校の英語科教員などをめざす人が多い。教員採用数は少しずつ増えてきているものの、依然として狭き門となっている。一般企業では、語学力を生かして、旅行会社、マスコミ、語学学校などへの志望者が多い。また、公務員をめざす人も少なくない。最近では、言語能力を生かして外資系の企業に就職する人もいる。

外国文学が学べる大学を検索

大学検索

専門学校検索

※学校ページからパンフレットや願書の取り寄せが可能です。

オープンキャンパス情報を調べる

この学問が学べる学部・研究室をチェック!

外国文学に近い学問

みんなが興味を持っている
学問は?

他の学問もチェックしてみよう!