 |
 |
 |
 |
 |
 |
英作文の学習法 |
 |
普段から英作文の練習問題に取り組む >> |
 |
 |
    |
30.8% |
 |
 |
   |
16.2% |
 |
|
|
|
 |
得意グループでは苦手グループに比べ、英語表現のストックを心がけている人の割合が高い。 |
 |
「得意グループ」のデータは、2013年度スタディーサポート2年生第2回で学習到達ゾーンS1~S3の生徒、「苦手グループ」のデータは学習到達ゾーンD1~D3の生徒の平均回答率(αβ合算)です。
※学習到達ゾーンは、学習到達度をS1~D3までの15段階の学力レベルで表したものです。 |
|
  |
例文ストックがそのまま表現力の差になる!
きみが日本語で話をするとき、自分の知っている言葉でしか話せないのと同じように、英作文も自分の語彙力や文法知識、身につけている例文の範囲内でしか表現できない。なかでも、例文ストックが豊富にあるかどうかが英作文の力を決めると言っても過言ではないのだ。
例文をストックするなら、教科書に載っている例文を覚えるまで繰り返し読むのがオススメ。教科書には身につけるべき表現がまんべんなく取り入れられている上、予習・授業・復習・定期テストと繰り返し触れる教科書の方が、参考書を使うより時間がムダにならないのだ。 |
 |
 |
テストが終わった後は、間違えたり歯が立たなかった問題を、記憶が鮮明なうちに復習しよう。先生の解答を、覚えるまで繰り返し紙に書いてみるのだ。また、普段の学習では英作文専用のノートを作るといいだろう。日本語とそれに対応する英文を書き写すだけでなく、教科書や参考書に挙がっている例文もどんどん書き込んでいこう。
英作文攻略のテクニック
 |
例文は正しく発音できるようにしておく。 |
|
 |
 |
 |
 |
教科書に載っている例文を覚える際には、まず辞書で発音・アクセントを調べ、正確に読めるようにしておこう。どうしても覚えられない文法事項は、案外例文自体が音読できないことが多いのだ。 |
 |
 |
実際に手を動かして覚えることもポイント。 |
|
 |
 |
 |
 |
さらに、例文は目だけで覚えるのではなく、ノートなどに繰り返し書きながら覚えるようにしよう。つづりまで正確に書けるようにしておいてはじめて、実際に英作文問題で使える知識となるのだ。 |
 |
|
|