国語
予習の取り組み
中級編
- 学校の授業、教科の特性に合わせた予習ができる
古典辞書の活用法は、
語句調べだけじゃない

辞書を活用しよう
普段、辞書をどのように活用しているだろうか? 多くの人は「わからない語句の意味を調べる」ためだけに辞書を引いているのではないだろうか。実は辞書には、語句の意味を調べる以外にもさまざまな使い道がある。例えば、語句の意味とともに、文法事項も掲載されている。なかには、その語句が使われている代表的な作品の紹介まで載っているものもある。そのため、活用や識別のしかたといった文法事項の学習、作品の背景やあらすじを理解するといった場合にも、大いに活用できる。
辞書学習で+α
また、イラストがあったり、ちょっとしたコラムがあったりと、語句に関連する知識までを覚えることができる楽しい工夫があちこちに見られる。ただ語句を調べるためだけに、ちょっと開いて終わりにしてしまうなんてもったいない。もっともっと有効に辞書を活用するようにしよう。