スタディーナビゲーター

学習行動

国語

復習の取り組み

初級編
  • 出された宿題は、必ずしている
  • 宿題に解答解説がある場合は、わからなかった問題の箇所について読んでいる

苦手化を防ぐ秘けつは
復習にアリやってみよう

授業内容の定着に復習は不可欠

授業では内容がわかった気になっていても、テストの結果が良くないことがある。その大きな原因は復習する習慣が身についていないことにあるかもしれない。復習とは、授業内容を整理して定着させること。怠ってしまうと、得点できないばかりか、苦手化する原因となってしまう。学んだ内容を定着させて苦手をつくらないためにも、復習には必ず取り組もう。

ノートの清書だけでも復習になる

授業中は、ノートはきれいにとることよりも、板書や先生の説明の重要ポイントを漏らさずに書くことが優先される。そのぶん、帰宅後にノートの清書に取り組もう。授業内容を思い出して、ノートに整理しながら清書することで、頭の中も整理される。このように2ステップにわけてノートづくりするだけでも、授業の復習ができるぞ。