国語
復習の取り組み
中級編
- 教科書やノートを見て、授業で学習した内容の振り返りを行っている
- 出された宿題で疑問に思ったことは、次の日に先生や友人に質問して解決するようにしている
復習&宿題で
成績アップ

宿題=土台づくり
宿題で出される内容には、授業の大事なエッセンスがつまっており、理解しておくべきポイントがたくさん盛り込まれていると思って間違いない。その内容は、以後勉強するときはもちろん、受験にもつながる土台になる。誰かの宿題を写すという安易な行動をとらずに、必ず自分の力で取り組んで、宿題の内容を身につけよう。
鉄は熱いうちに打て
宿題には、その日の授業で押さえておくべき要点が詰まっている。つまり、宿題に取り組むことで、その日の授業の要点を復習できるということ。だからこそ、宿題はもちろん復習も、記憶の新しいその日のうちに取り組むのがベストタイミング。部活動や学校行事で忙しいときもあるだろうが、なんとか時間を確保して取り組もう。