数学
復習の取り組み
上級編
- 授業で扱わなかった問題を解いたり、類題を自分で探して取り組むことができる
- 学校の授業、教科の特性、自分の得意・不得意に合わせて、その日の授業の内容だけではなく、過去の授業やテストに立ち戻って復習ができる
復習+自主学習で
数学力をさらにアップ

自主的な学習にも取り組もう
授業をしっかりと聞き、予習・復習を確実にやっていれば、数学の力はついてくる。まずは、予習と復習にしっかり取り組もう。そのうえで、さらに数学の得点を伸ばしたいのであれば、予習・復習に加えて自主的な勉強にも取り組むこと。問題集を買って解いてみたり、先生に問題を出してもらったりして、数学のセンスを磨こう。
得意・不得意に合わせた勉強法を
数学が得意な人は、友人と問題を出し合うのも効果的な勉強法。自分では気づかなかった解き方を学べるし、人に教えることも勉強になるからだ。数学が不得意な人は、まず基本から。宿題・復習に加えて教科書の傍用問題集の基本問題に取り組んだり、参考書をじっくり読んだりして、基本事項をしっかり固めることから始めよう。