スタディーナビゲーター

学習習慣

学習時間

中級編

  • 1週間を振り返ると、学習に取り組む時間は、平均して1日あたり、学年+1時間以上(目安)

「濃縮学習」を
始めようやってみよう

「濃縮学習」のカギは集中力

生活習慣を振り返り、学習時間を確保しても、ダラダラしてしまってはせっかくの時間が無駄になる。その時間を有効に使うためには「濃縮学習」を始めよう。それには、集中力のアップが欠かせない。勉強する時間を固定してもいいし、小まめに休憩を挟んでもいい。方法は自分なりで構わないから集中して勉強する習慣をつけよう。

集中力を高める時間活用法

集中力を高める方法はいろいろある。例えば、学校では休み時間を利用したり、家ではテレビや漫画といった誘惑のない部屋で勉強したりと、時間や場所を選ぶことも方法の1つだ。また、勉強する際に50分ごとに目覚まし時計のアラームをセットして、短い時間の集中を繰り返すという方法もある。自分なりの方法を探してみよう。