ほっかいどうきょういくさっぽろ

北海道教育大学札幌校

国立大学 北海道

大学レポート

2020年度

北海道教育大札幌校教育学部

SY 先輩のレポート

わたしの思う「うちの大学」

「うちの大学」ココがオススメ!

学食が美味しいこと。

季節限定のメニューなどもあり、毎日お昼ご飯が楽しみになります!!クリスマスには、学食を利用した学生全員に、チョコレートケーキやショートケーキなどのプレゼントがあったりして、最高です。

「うちの大学」ココが不満…

駅から大学まで非常に遠い。

駅から徒歩20分もかかり、朝から疲れてしまいます。バスはありますが、バス停3個分のために交通費を払うのはもったないので、歩きます。大学は山あいの里にあり、雪が非常に多いため、冬は歩く道もなく大変です。

オススメの授業はコレ!

倫理・人権

情報倫理や、人権、ハラスメント、DV、女性差別などはもちろん、なぜ倫理を学ぶかについても学びます。教師になる上で、学ばなくてはならないことです。

もっとも充実している設備はココ!

食堂、カフェ

学食がとても美味しいです。特にオススメは、チキン竜田丼です。食べれば食べるほど美味しく感じて、毎日でも食べたくなります。季節限定のメニューもあり、メニューが充実しています。

閉じる

わたしの月間収支

収入

仕送り 0
奨学金 0
アルバイト代 70000
その他金額 0
70000

支出

家賃 0
食費 2000
光熱費・交通費・通信費 13000
趣味・娯楽・交際費 10000
その他金額 0
25000

閉じる

課外活動

部活、サークルなどの活動はしていません。大学から家が遠いので、夜遅くまで活動できないからです。部活、サークルの活動をしない代わりに、アルバイトをたくさんしています。

閉じる

住まい

  • 実家暮らし

家に帰れば、ご飯を作って待っててくれる親がいる。洗濯も掃除も、大学に行っている間にしてくれている。一人暮らしに比べて、自由度は低い。門限などもある。

閉じる

先輩からのメッセージ

教員を目指すなら、教育大に来るべきです。教員になるためのサポートが、非常に充実しています。1年生から、教育実習などもあります。学生の人数も少ないので、教授一人あたりの学生の人数も少なくなり、教授にしっかりと教えてもらうことができます。

閉じる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ