理工学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
化学・生命理工学科/化学コース(63名)
化学・生命理工学科/生命コース(27名)
物理・材料理工学科/数理・物理コース(32名)
物理・材料理工学科/マテリアルコース(48名)
システム創成工学科/電気電子通信コース(63名)
システム創成工学科/知能・メディア情報コース(58名)
システム創成工学科/機械科学コース(83名)
システム創成工学科/社会基盤・環境コース(66名)
所在地
1~4年:岩手
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
プロフィール
理工学部
応用化学・生命工学科/化学と生命工学を融合した研究を行っています。人や環境にやさしい機能性物質や化学プロセス、生命体情報に関わる技術開発ができる能力を身に付けた専門技術者を育成します。無機化学・有機化学・物理化学・生命工学の4分野を柱とした、専門的な教育研究を行います。
マテリアル工学科/材料工学と物質科学の視点からマテリアル工学の基礎を学び、金属材料工学と電子材料工学の2分野に分かれて専門性を追究します。
電気電子・情報システム工学科/現代社会を支える電気・電子・通信・情報の基盤技術を学びます。電気電子工学と情報システム工学の2コースを設置しており、それぞれの領域を基軸に基礎力と専門性を身に付けます。
機械システム工学科/機械科学・航空と機械知能・ロボティクスの2分野を設けています。それぞれの専門性を高めながら、自ら考え、行動できる課題解決能力を養います。
社会環境工学科/建設に関する広範な専門基礎学力と環境・防災・福祉に関するさまざまな課題に対し、解決能力を備えた専門技術者の育成をめざします。
学科・定員
化学・生命理工学科/化学コース(63名)
化学・生命理工学科/生命コース(27名)
物理・材料理工学科/数理・物理コース(32名)
物理・材料理工学科/マテリアルコース(48名)
システム創成工学科/電気電子通信コース(63名)
システム創成工学科/知能・メディア情報コース(58名)
システム創成工学科/機械科学コース(83名)
システム創成工学科/社会基盤・環境コース(66名)
所在地
1~4年:岩手
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
閉じる