一般入試対策レポート
-
2019年度
-
岩手大人文社会科学部地域政策学科
SY 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 世界史
- 倫理
苦手科目
- 数学
- 国語
閉じる
受験科目と結果
センター試験合計得点
6 9 9 点
2次試験の受験科目
- 数学
- 国語
苦戦した科目の問題
数学の確率。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
河合塾出版の黒本
センター試験とほぼ同じレベルであり、形式も同じ。また、黒本で出ていた問題と似たような問題がセンター本番でも出題され、得点を伸ばすチャンスになったと思っているから。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
数学の計算トレーニング。
数学の問題は解き方が分かっていても計算のスピードが遅かったり、精度が悪く計算ミスをしたりすると、点数を落とすことになり、今まで時間をかけて勉強してきたものが無駄になってしまうから。
役に立った教材・サービス
エンカレッジ8月特別号
活用ポイント
自分の志望大はあまりレベルが高くなく、出題される問題のレベルもそこまで高度な問題は出題されないため、基礎のまとめとしてエンカレッジ8月号を何周も繰り返した。また、その上で自分の応用力を図るために合格可能性判定模試を活用した。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
家から近い国公立の大学であり、その中でも偏差値がまずまずの大学であったから。また、卒業後の進路の公務員の割合が高く、自分のなりたい職業になれる割合が高いと思ったから。入試方式については、推薦やAOなどの博打のような受験方式の準備に時間を取られるくらいだったら、勉強して確実に受かるほうが簡単であると思ったため、一般で受験した。
閉じる