やまがた

山形大学

国立大学 山形県

一般入試対策レポート

2020年度

山形大工学部高分子・有機材料工学科

YA 先輩のレポート

先輩プロフィール

得意科目

  • 国語
  • 物理

苦手科目

  • 英語
  • 数学

部活動

弓道部

英語の民間資格・検定

英検準2級

閉じる

受験科目と結果

センター試験合計得点

5 3 5 点

2次試験の受験科目

  • 数学
  • 物理

苦戦した科目の問題

センター試験の数学で今までに出たことのない分野の問題が出てしまったので苦戦しました。

閉じる

オススメの試験対策・後悔していること

「やっておいてよかった!!」対策

過去問を解く。

二次試験の前はひたすら過去問を解き、分からなかったところを教科書で確認するようにしました。また、大学によって解答用紙の使い方が決められているところもあるので、解く時に使い方も練習しました。同じくらいの偏差値の大学の過去問を解いてみるのも良いと思います。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

幅広い分野の問題を解くこと。

センター試験前、ひたすら過去問や予想問題を解いていました。しかし本番で例年出ていなかった分野の問題が出題されてしまい、非常に焦りました。過去問では見ないような分野の問題にも手を付けておけば解けたかもしれないと思いました。

役に立った教材・サービス

エンカレッジ

活用ポイント

エンカレッジは二次試験でよく出題される分野の問題を中心に解くようにしました。数学などは毎年基礎問題も多く出題されるので、するする暗記シリーズを会場に持っていき、公式などの最終確認をしました。

閉じる

志望理由書

志望理由書のあらまし

高校3年生の時にいくつかの大学のオープンキャンパスに参加し、有機ELに興味を持ちました。学校の先生に大学では有機ELの研究がしたいと相談したところ、山形大学を勧めてくれました。自分で調べてみると山形大学は有機ELの研究が有名だと分かり、志望しました。推薦入試を受けたかったのですが、志望校決定が遅かったので、一般入試の前期を受けました。

よりよい志望理由書を書くには!

モチベーションアップや入試の選択肢を増やすために、志望校は早めに決めておくと良いと思います。

閉じる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ