一般入試対策レポート
-
2019年度
-
福島大人文社会学群学部経済経営学類学科
IA 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 英語
- 国語
苦手科目
- 数学
- 小論文
部活動
茶道部
英語部
英語の民間資格・検定
英検2級
英語検定以外の活動実績
漢検2級
閉じる
受験科目と結果
センター試験合計得点
6 6 0 点
2次試験の受験科目
- 英語
苦戦した科目の問題
センター試験では苦手な数学に苦戦しました。特に確率が苦手だったためたくさんの問題を解きました。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
英単語、英熟語の持続的勉強。
覚えることは限りがあるため、英語や理科の基礎科目などは覚えれば勝ちです。しかし三日坊主では忘れてしまうため、持続的になおかつ少しずつ飽きないようにやるというのがコツです。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
得意分野をあまりやらなかったこと
具体的には、熟語の問題をコツコツとやってほしいです。あの分野で私は多くの点を失ったので簡単なものでもひとつひとつ確実に点を取ってください。私は予想問題とかでは満点だったりしたのでちょっと調子に乗ってたかもしれないです。
役に立った教材・サービス
センター実戦演習PACK
活用ポイント
テスト前々日などの緊張した時にやると復習にもなるし心の安定にも繋がります。また時間を測って感覚を身につけたり、ここで時間をかけるんだという弱点も分かるのでとても効率的に弱点強化出来ます。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
経済経営学部に入りたかったため、国公立大学で経済経営学部のある首都圏の大学を初めは志望していましたが、3年の秋に県外の大学進学が経済的に難しいと親に言われた為福島大学になりました。内申は良かったため推薦を先生方には勧められましたが、面接と小論文が苦手分野の為一般受験を受けることにしました。一般受験は英語か小論文で選べたのですが、小論文は苦手で勉強する気もなかったため得意分野である英語で受験しました。
よりよい志望理由書を書くには!
英語だけという受験勉強は案外辛い部分もありましたが、友人に参考書を教えてもらったりどの程度進んだかなどを話すことでやる気が出ました。そのため同じ科目を受ける友人を作った方がいいと思います。
閉じる