先輩の志望理由
#理系 #医・歯学
プロフィール
父を超えるスーパードクターになるために、海外の大学で実習して腕を磨きたい

-
学部学科医学部 医学科
-
学年6年(2021年11月時点)
-
受験方法一般入試
-
出身高校兵庫県・私立灘高校
私は将来医療の発展に貢献したいと思い、東京大学医学部医学科を志望します。
父が勤務医、母が看護師の家庭に育ちました。手術の前日などに真剣に勉強している父の姿に感銘を受け、尊敬するようになり、父を超える医師になりたいと思うようになりました。
病気の人やその周辺の人の生活の質まで考慮した治療ができたらよいと考えています。現在、日本では3人に1人は癌で亡くなっています。子宮頸癌で若くして亡くなる方、子宮全摘される方なども全て深刻な問題です。
そういった病人の周囲にいる人々のQOL(生活の質)にも大きな影響を与えています。まだまだ医療は発展の余地があります。将来は医療の発展に貢献したいと思っています。
貴学のような最高峰の大学にはさまざまな分野に興味を抱き行動する学生が多く、常によい刺激を与えてくれると思います。優秀な仲間の中で切磋琢磨しながら学びたいと思いました。学業においても常に油断せず、慢心せずの環境に身を置くことができます。
また、貴学の海外の病院での実習制度も魅力です。英語圏にある大学病院で、英語力と医師としての腕を磨きたいです。
将来は、周囲からスーパードクターといわれるようなどんな病気も治療できる医師になるのが夢です。そして医療の発展に貢献したいと思います。
もっと知りたい大学の魅力
東京大学の特長である進学選択制度
東京大学では、文科一類〜三類、理科一類〜三類のように類ごとの募集が行われます。
前期課程の2年間は教養学部に所属。始めの1年半は基礎的な知識を身に付けます。残りの半年間に進学が内定した学部・学科の基礎となる専門科目を学びます。入学してから1年以上は将来を絞らず学びながら専門を決めることができます。
歴史と伝統のある東京大学医学部
医学部は約150年前、江戸時代に日本で二番目に作られた医学校が発祥です。設立の際は緒方洪庵ら数十名の蘭医が私財を投じて作ったといわれています。
「種痘をすると牛になる」という迷信があったような時代に、天然痘の種痘を行い、多くの人の命を救った創立者たちの思いが今も受け継がれています。
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!