とうきょういかしか

東京医科歯科大学

国立大学 東京都

一般選抜対策レポート

2022年度

東京医科歯科大医学部保健衛生学科

MY 先輩のレポート

先輩プロフィール

得意科目

  • 英語
  • 生物

苦手科目

  • 化学
  • 地理

英語の民間資格・検定

英検準1級、GTEC

閉じる

受験科目と結果

2次試験の受験科目

  • 英語
  • 数学
  • 化学
  • 生物
  • 面接

苦戦した科目の問題

化学もともと苦手なのもあるが、医科歯科の問題はクセがあるから。

閉じる

オススメの試験対策・後悔していること

「やっておいてよかった!!」対策

志望校の出題傾向に合わせた対策

共通テストが難化したこともあり、模試よりも一次の得点がかなり低くなってしまった。合格は難しいと思ったが、志望校対策が十分にできていたおかげで、二次で逆転合格できた。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

数学・理科の演習をもっと早く固めるべきだった

高3になって本格的に過去問を解くと、履修済みの単元でも解けない問題がたくさんあって焦った。数学・理科は積み上げ型の科目なので、苦手な単元は早く克服するべきだと思う。

役に立った教材・サービス

大学受験チャレンジ、合格への100題、共通テスト徹底解剖

活用ポイント

学校の勉強や模試の範囲に合わせて自分の好きな順番で解いていた。単元ごとに集中してやると効率的に点数が伸びてとても良かった。

閉じる

志望理由書

志望理由書のあらまし

小学生の時から医療に興味があったので、おおよその進路は決まっていた。その中でも、私はがんや感染症の研究に携わりたいと思った。英語も好きだったので、研究施設が充実していて、語学にも力を入れている大学を第一志望校に決めた。

閉じる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ