先輩の志望理由
プロフィール
海外の経済や金融のしくみを深く学び、金融系の分野に進みたい

小林茉美
経済学部 3年(2020年11月時点)
受験方法:一般入試
出身高校:東京都・吉祥女子高校
進学した大学・学部・学科
私は、各国の経済のしくみ、特に国際経済に興味があるので、一橋大学経済学部を志望します。
閉じる
きっかけ
高校の時、各国の経済制度や関税のしくみなどを解説するテレビ番組を見て、経済に興味を持ちました。大学でさまざまな国の経済のしくみなどを学びたいと思い、経済学部を選びました。
閉じる
大学選びの条件
もともと英語が好きで、国際関係の分野に興味があったので、国際経済を学びたいと思いました。また、高校時代数学が好きだったので入試科目に数学が使えることも理由です。経済は数学のスキルが必要なので、高校で学んだ数学の力が生かせると思います。
貴学は、アットホームな雰囲気で4年間クラスが変わらないことも人と深く付き合いたいと思っている私には合っています。伝統ある建物が多く、かねまつ講堂で勉強するのが夢です。
閉じる
キラリと光る大学の魅力
貴学の履修制度は、必修科目以外の学びたい授業を自由に取ることができます。専門性を極めることも、他学部の授業を幅広く学ぶこともできます。
国際経済や金融システムについて学びたいので、そのツールとなる英語も深く学びたいと思っています。貴学の国際金融論の授業は、英語の論文を読んで金融システムを研究するもので、ぜひ入学して履修したい授業です。
閉じる
将来の展望
将来は、大学で学んだ金融や経済の知識を生かして、金融系商材を扱う職業に憧れています。
閉じる
学部生のうちに大学院の単位も取得可能
一橋大学では、3・4年生の段階で大学院の講義を履修することができ、その単位を一定の条件の下で、大学院の単位に算入できます。また、4年間の学部教育と1年間の大学院教育(修士課程)を組み合わせ、5年間で修士の学位を取得できる「学部・大学院5年一貫教育システム」もあります。
閉じる
企業との連携による就職マッチングシステム
一橋大学の学生を継続的に採用している企業との連携を強化し、よりよい就職マッチングを実現するために「一橋大学キャリア・パートナーシップ・プロジェクト」を実施。連携により、よりよい就職マッチングを実現しています。
閉じる
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!