横浜国立大学/先輩の志望理由
#文理系 #教員養成・教育学
子どもたちをサポートする小学校教員になり、理想の教育を追求していきたい

私は小学校教員になるために、横浜国立大学教育学部教科教育コースを志望します。
科学好きな親の影響もあり、小さい頃から理科が大好きで、子どもたちの自然への探求心が集団生活の中で薄くなってしまうことを残念に思っていました。理科の魅力を伝えるため、子どもへの影響力の強い教員をめざしています。子どもの好奇心を駆り立てるような教育をしていきたいです。
一緒に学ぶ仲間や先輩も大切だと思い、貴学の在学生に話を伺いました。縦の繋がりが強く、先輩と教育談議ができると伺いました。また、小学校理科の教員資格は、理科の4分野すべてが必要です。私は物理が苦手なのですが、貴学では高校の内容からしっかり教えてもらえると伺いました。貴学で学べば、苦手な物理の勉強も取り組めると思いました。
貴学の大学パンフやWebサイトを見て、1年生のうちから現場研修があり、附属の小学校で授業を見学できるところに引かれました。また、横浜市と連携し、公立の小学校でアシスタントティーチャーとして教育現場に関わることができます。学生が早くから教育現場に出られるシステムがそろっている貴学でぜひ学びたいと思います。
卒業後は小学校教員になって、自分が思う理想の教育を実現するために努めたいと思います。教員の実績を積み、ゆくゆくは教育企業で子どもたちの理科の力を伸ばすシステムづくりに関わっていきたいです。
もっと知りたい大学の魅力

教育ボランティア活動
「地域の子どもとの交流活動」を目的に学生たちが中心となって活動の企画・運営を行う「わくわくサタデー」「がやっこ探検隊」があります。わくわくサタデーは、土曜日に小学校でレクリエーションを、がやっこ探検隊は、保土ヶ谷区役所と連携し、小学生を対象にキャンプや農業体験などを行っています。
小学校教諭と中学校教諭の2つの免許状が取得可能
人間形成・教科教育・特別支援教育の3コースの学生は小学校教諭一種免許状を取得可能。さらに、教科教育コースは中学校教諭一種免許状の取得が、特別支援教育コースでは特別支援学校教諭一種免許状の取得ができます。
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!
他の大学と比較する
同じ学問系統の志望理由を読む
-
教員養成・教育学子どもたちをサポートする小学校教員になり、理想の教育を追求していきたい
-
教員養成・教育学子どもの成長と一緒に育み、心を深く理解できる児童教育のプロへ
-
教員養成・教育学子どもの自己肯定感を高める特別支援学校教諭になりたい
-
教員養成・教育学「小・幼・保」3種の資格取得をめざして学び、広い視野を養って子どもの成長を支えたい
-
教員養成・教育学体験や実践を通し、子どもに寄り添う力を身に付けたい
-
教員養成・教育学多くの実習により教育現場に対応できる実践力が身に付く
-
教員養成・教育学実践を通して多様な子どもを理解し、さまざまな面から支援できる保育者をめざす
-
教員養成・教育学児童一人ひとりの気持ちに寄り添える先生になりたい
-
教員養成・教育学自分が憧れた養護教諭のような子どもの心身の健康を守る先生を目指す
-
教員養成・教育学子どもたちの豊かな思考を引き出せる小学校教員を目指す