一般入試対策レポート
-
2019年度
-
名古屋大文学部人文学科
NK 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 英語
- 日本史
苦手科目
- 数学
- 物理
部活動
野球部
英語の民間資格・検定
GTEC for STUDENTS 609点
閉じる
受験科目と結果
センター試験合計得点
7 7 6 点
2次試験の受験科目
- 英語
- 数学
- 国語
- 日本史
苦戦した科目の問題
センター試験と個別試験の数学。センター試験は主に2B、個別試験は確率の問題に苦戦した。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
解けなかった問題とその解答例を紙に書いたこと。
「エンカレッジ」や赤本などで間違えた問題を、解答例と共にルーズリーフに書き写した。実際に手を動かすことで解答の書き方がわかるし、一度書くと印象に残りやすいので類題にも対応できるようになった。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
英単語と古文単語を日頃からコツコツ覚えること。
長文英語や古文の問題文を読んでいても知らない単語が多く、最後の最後まで読むのに苦労した。単語を覚えるのに他の人以上の時間を費やしたので、もっと早い時期からコツコツやっておけば、その分の時間を苦手科目にあてることができて楽だっただろうなと後悔。
役に立った教材・サービス
エンカレッジ(高3の4月〜3月:大学受験講座)
活用ポイント
エンカレッジで実力をつけ、合格への100題やセンター実戦演習パックで実力がついているかや解答へのプロセスが間違っていないかなどを確認した。できなかった場合はもう一度エンカレッジに戻って復習した。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
一人暮らしはしたくなかったので、自宅からも通学しやすい地元の名古屋大学に行きたいという考えをなんとなく持っていた。調べたところ文学部ではどの分野も勉強できるとわかったので、一番好きな日本史を名古屋大学で勉強したいと思い、さらに詳しく調べたところカリキュラムも充実していたので、名古屋大学を志望大にした。
よりよい志望理由書を書くには!
大学で学びたいという熱意をもつこと。
閉じる
他の先輩レポートはこちら
文学部
AK 先輩のレポート
経済学部
CI 先輩のレポート
教育学部
YN 先輩のレポート
情報学部
AH 先輩のレポート
情報学部
HM 先輩のレポート
理学部
MH 先輩のレポート
理学部
MI 先輩のレポート
工学部
RK 先輩のレポート
医学部
AH 先輩のレポート
医学部
AE 先輩のレポート
医学部
RY 先輩のレポート
農学部
YN 先輩のレポート
情報学部
HN 先輩のレポート
医学部
KD 先輩のレポート
農学部
HA 先輩のレポート
文学部
MY 先輩のレポート
法学部
FS 先輩のレポート
経済学部
IT 先輩のレポート
理学部
MM 先輩のレポート
工学部
AS 先輩のレポート
工学部
IM 先輩のレポート
医学部
IY 先輩のレポート
法学部
KM 先輩のレポート
経済学部
MK 先輩のレポート
教育学部
SY 先輩のレポート
教育学部
WA 先輩のレポート
情報学部
FA 先輩のレポート
理学部
OM 先輩のレポート
工学部
MS 先輩のレポート
工学部
KS 先輩のレポート
医学部
TF 先輩のレポート