一般入試対策レポート
-
2020年度
-
名古屋大経済学部
IT 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 世界史
- 日本史
苦手科目
- 数学
- 国語
部活動
ラグビー部
英語の民間資格・検定
英検2級
英語検定以外の活動実績
ラグビー 県大会出場
閉じる
受験科目と結果
2次試験の受験科目
- 英語
- 数学
- 国語
苦戦した科目の問題
数学名大大問3の問題。具体的な数値をいれてわかったが答え合わせしたときに概念がわからなかった。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
電車の中でひたすら単語帳を読みまくること。
電車の中では意外と勉強に集中出来るもの、携帯をさわって自分の有効時間を娯楽についやすだけでなくて、電車に揺られながら毎日読み込んでいました。毎日の大切な通学時間を有効的に利用できる。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
数学の問題を解いたあとに復習すること。
数学は問題を解き終えて満足するのではなく、背景に隠されている概念的なものが問題に隠されているため、解法がいろいろあることを確認するべきだから。また、それを行うことで必ず記憶に定着できるから。
役に立った教材・サービス
エンカレッジ
活用ポイント
エンカレッジと合格への100題は、わざと東大京大用の問題を解きながら、本番で難しい問題で焦らないようにした。添削か題は、間違ったところの解説が自分にあったものであるため、何度もわかるまでときなおした。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
就職には大学のブランドが必要です。高校生のときに夢見ていた外交官を目指して頑張って東大入学を目指していたが自分の能力のなさにもし試験で気づかされて、志望校を変更した。それでも能力の高い学校を探したところ、地元の名古屋大学が一番コスパがよいことがわかり一宮高校の常道である大学に志半ばで志望した。家族には、一番学費と生活費が安くすむと喜ばれたが、自分との対立がよく起こった。
閉じる
他の先輩レポートはこちら
文学部
AK 先輩のレポート
経済学部
CI 先輩のレポート
教育学部
YN 先輩のレポート
情報学部
AH 先輩のレポート
情報学部
HM 先輩のレポート
理学部
MH 先輩のレポート
理学部
MI 先輩のレポート
工学部
RK 先輩のレポート
医学部
AH 先輩のレポート
医学部
AE 先輩のレポート
医学部
RY 先輩のレポート
農学部
YN 先輩のレポート
情報学部
HN 先輩のレポート
医学部
KD 先輩のレポート
農学部
HA 先輩のレポート
文学部
MY 先輩のレポート
法学部
FS 先輩のレポート
理学部
MM 先輩のレポート
工学部
AS 先輩のレポート
工学部
IM 先輩のレポート
医学部
IY 先輩のレポート
文学部
NK 先輩のレポート
法学部
KM 先輩のレポート
経済学部
MK 先輩のレポート
教育学部
SY 先輩のレポート
教育学部
WA 先輩のレポート
情報学部
FA 先輩のレポート
理学部
OM 先輩のレポート
工学部
MS 先輩のレポート
工学部
KS 先輩のレポート
医学部
TF 先輩のレポート