ならきょういく

奈良教育大学

国立大学 奈良県

一般入試対策レポート

2020年度

奈良教育大教育学部学校教育教員養成学科

TY 先輩のレポート

先輩プロフィール

得意科目

  • 国語
  • 日本史

苦手科目

  • 英語
  • 化学

部活動

書道部

英語の民間資格・検定

英検準二級

英語検定以外の活動実績

第49回県高校書道展

閉じる

受験科目と結果

センター試験合計得点

5 8 8 点

2次試験の受験科目

  • 国語

苦戦した科目の問題

得意科目のみだったため特になし。

閉じる

オススメの試験対策・後悔していること

「やっておいてよかった!!」対策

過去問をやりこむ。

過去問は、今の入試体系が始まった年度からのものをすべて入手し、似たような問題が出る大学のものも集めてとにかくやりこんだ。センター前でも国語の記述演習は続けていたため、センター後の最終追い込み期にスピードダウンせずに済んだ。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

問題解答パターンの暗記が必要だった。

公式の組み合わせ方が分かっていなければ意味がなかった。本来なら、意味も理解する必要があるのだが、さっぱりわからないため、公式と図だけ暗記しようとした。もっと早い時期からゆとりをもって苦手科目をつぶしていたら発生していないはずの問題だった。

役に立った教材・サービス

エンカレッジ

活用ポイント

センター当日、進研ゼミ3月号の物理と化学をした。朝早い時間に受験会場の待機室に行き、左ページの解き方と図を右ページに書き写していった。ほぼ同じ問題が出ており、頭の中の短期記憶からコピーして解いた。国語は過去問添削。

閉じる

志望理由書

志望理由書のあらまし

文理選択では理系を選択し、直前まで理系進学を予定していた私が、センター後に文転した理由。二年生の時の担任の影響もあり、三年生になった当初から文学系学部受験を口に出し始めた。だが、現実的に考えて文転するには、社会科目を自力で学習する必要があった。そのため、実行はしづらかった。そんな時に貴学の国語教育専修は、文理共に受験可能だと知った。また、大好きな源氏物語を専門とする先生がおられることも大きな理由だった。

閉じる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ