推薦入試対策レポート
-
2019年度
-
山口大理学部物理・情報科学科
TM 先輩のレポート
入試形式
推薦入試で課されたこと
志望理由書
面接
口頭試問
閉じる
面接とわたしの対策
面接形式
個人
面接官の人数
4人
質問 1
質問
-
志望理由
解答
-
昔から宇宙について非常に興味があったため貴学で学びたいと思ったから。
質問 2
質問
-
物理で好きな公式。
解答
-
ばねの公式の重力では左右されない所が好き。
質問 3
質問
-
微分積分を説明せよ。
解答
-
微分をしたものを積分すれば元の式に戻るように、逆の関係にあるもの。
質問 4
質問
-
運動方程式を説明せよ。
解答
-
質量によって加速度や力が左右されるもの。
「やっておいてよかった!!」対策
志望理由書に基づく質問を考えておく。
当日にされる質問は主に「この人は本当にうちにきて勉強する気があるんだろうか」といった、本気度を確かめるためのものだと思うので、上辺だけでないかどうか、志望理由書に書いてあることを本当に思っているのかを聞かれると思うから。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
もっと念入りに答えを考える。
質問の内容は、過去にされた質問とあまり変わっていなくても、なんとなく答えにくい言い方だったり、意図していることがうまくつかめないような質問のされ方をしたからです。
役に立った教材・サービス
進路情報誌
活用ポイント
先輩ダイレクトでは、先生に見せにくい段階の時や、自信がないときに気軽に投稿できたので何度も志望理由書を添削してもらった。あとは推薦試験のイメージトレーニング的な感じで軽く見ていた。
閉じる
小論文対策
志望理由書
志望理由書のあらまし
私が貴学の物理・情報科学科を志願した理由は、小学生の時に地元の科学館で太陽望遠鏡を用いて太陽を観察したことがきっかけです。その際に普段は気にも留めなかったものが、実は想像もつかないようなスケールであることに驚かされたからです。貴学では、大型電波望遠鏡で観測できる全国でも珍しい環境があります。是非私もそれを用いて研究したいと思ったからです。
よりよい志望理由書を書くには!
自分が何をしたいのか、どんな大人になりたいのかをよく考える。
閉じる