とくしま

徳島大学

国立大学 徳島県

一般入試対策レポート

2019年度

徳島大生物資源産業学部生物資源産業学科

HK 先輩のレポート

先輩プロフィール

得意科目

  • 数学
  • 化学

苦手科目

  • 国語
  • 地理

部活動

地学部

KICS同好会

英語の民間資格・検定

英検2級

閉じる

受験科目と結果

センター試験合計得点

4 9 2 点

2次試験の受験科目

  • その他

その他の内容

総合問題

閉じる

オススメの試験対策・後悔していること

「やっておいてよかった!!」対策

有機化学

個別で有機化学が多く出る。それも同じような問題が多く、センターレベルだから。しかし、年によっては化学からかけ離れたような問題も出るので要注意するべきである。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

時間を意識する。

普段の勉強で時間につねに注意する必要がある、そうしなければ時間が足らない。また、何回も受けることになる。模試の解き方をかえずに本番に挑むべきだろう。また、集中力がもっとも大事である。

役に立った教材・サービス

高1・高2チャレンジ

その他

青チャート

活用ポイント

1、2年の時間に余裕があるときから、コツコツと青チャートを解くことで、数学については十分である。また、数学は積み重ねなので難しい問題を解くことなく点数が上がる。

閉じる

志望理由書

志望理由書のあらまし

センター試験が大失敗し、国立大学が危うくなったが、生物資源産業学部ならまだ希望があり、これ以上選択肢がなかったから。総合問題については、過去問があまりなく抵抗があったが、基本は化学なのであまり恐れる必要がないと思ったから。まだこの生物資源産業学部は出来て間もなく、これからに期待でき、研究レベルが高いと評判がよいから。

よりよい志望理由書を書くには!

その学部の情報をしっかり得る。

閉じる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ