みんなのQ&A
入試に関するQ&A
選抜(学部入試)には、どのような種類がありますか?
一般入試(前期・後期)のほか、帰国子女入試、アドミッション・オフィス(AO)入試、私費外国人留学生入試を実施しています。なお、2018(平成30)年度入試より推薦入試も実施します。
閉じる
募集要項(願書)は、いつ公表しますか?
AO入試I・AO入試II・推薦入試・帰国子女入試は8月上旬頃、私費外国人留学生入試(4月入学)は10月上旬頃、一般入試は12月中旬頃に公表します。
閉じる
志望学科、選択科目を出願後に変更できますか?
検定料支払い後は、志望学科および受験選択科目等の変更は一切認められません。志願情報等はよく確認のうえ、出願してください。
閉じる
出願期間締切日の消印があれば、受け付けてもらえますか?
提出が必要な出願書類等は、出願期間内に必着するように郵便事情を考慮し、速達書留で送付してください。出願期間締切日の消印があっても、出願期間内に配達されない場合は受け付けできません。間に合わないと思われる場合は、直接持参してください。
閉じる
受験前に試験場の下見はできますか?
一般入試では、試験日前日の12時まで各試験場の掲示板に試験室等の案内を掲示します。それによって確認することができます(詳細については、当該年度の募集要項を参照してください)。一般入試以外の選抜については、特に下見のための日程等を定めていません。キャンパス見学は自由にできるので、なるべく下見をして、試験会場の間違いがないようにしてください。
閉じる
大学を見学したいのですが可能ですか?
見学は可能です。ただし、土・日・祝日はキャンパス内の散策は可能ですが、建物内に立ち入ることはできません(建物によっては平日でも立ち入れないところがあります)。来学による入学案内・入学相談は、学務部入試課第三係で受け付けています。希望される場合は、事前に連絡をお願いします。【九州大学学務部入試課第三係 TEL:092-642-4488】
閉じる
学生生活に関するQ&A
寮について教えてください
学生寄宿舎(寮)については、伊都キャンパスにドミトリー1、ドミトリー2、ドミトリー3、伊都協奏館があります。箱崎キャンパスには松原寮(男子)と貝塚寮(女子)の2つの寮があり、大橋キャンパスには井尻寮があります。なお、2〜3月に見学会を実施しています。下宿やアパート等についても斡旋しています。詳細については、本学ホームページ(http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/education/life/dormitory/)を参照してください。
閉じる