さが

佐賀大学

国立大学 佐賀県

一般入試対策レポート

2020年度

佐賀大芸術地域デザイン学部芸術地域デザイン学科

MM 先輩のレポート

先輩プロフィール

得意科目

  • 英語
  • 数学

苦手科目

  • 国語
  • 生物

英語の民間資格・検定

英検2級

英語検定以外の活動実績

市議会インターンシップ中学生国際交流会ボランティア

閉じる

受験科目と結果

2次試験の受験科目

  • その他

その他の内容

問題解決提案力テスト

苦戦した科目の問題

センター試験の古文。

閉じる

オススメの試験対策・後悔していること

「やっておいてよかった!!」対策

友達や先生と話し合って問題を予想した本を読む。

新しく出来て4年目の学部で過去問が少なかったため、ある程度の専門的な知識をつけておくことが重要であると考えたから。さまざまな人の意見を聞くことで自分の考えを深めることが必要だったから。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

ノートまとめ、テスト前日の詰め込み。

ノートにまとめただけで覚えた気になってしまっていて、実際に小テストなどを受けたとき全く頭に入っていなかったことが多かった。時間の無駄遣いだった。学校の定期テストで点数がとれても、長期記憶として内容を覚えられておらず外部模試などで点数がとれなかった。

役に立った教材・サービス

エンカレッジ

活用ポイント

添削課題では、他者の意見も聞くことで自分の回答をよく見直せた。電車通学中や10分休みの時間にするする暗記シリーズを見た。合格への100題は解き直しに力を入れて復習をしっかり行った。

閉じる

志望理由書

志望理由書のあらまし

自宅から通える国公立大学でデザインを学べる学部は珍しかった。少人数の学部なので、生徒一人一人にしっかり向き合っていて、マイペースな自分の性格に合っていると思った。新しく出来た学部だったので、設備も綺麗だった。将来、地域活性化や都市デザイン、映像関係の仕事に就きたいと考えているので、これらのことを幅広く学べる、自分に合った学部だからです。

閉じる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ