なよろしりつ

名寄市立大学

公立大学 北海道

一般入試対策レポート

2019年度

名寄市立大保健福祉学部看護学科

SR 先輩のレポート

先輩プロフィール

得意科目

  • 数学
  • 生物

苦手科目

  • 英語
  • 日本史

部活動

茶道部

英語の民間資格・検定

英検準二級

閉じる

受験科目と結果

センター試験合計得点

6 7 4 点

2次試験の受験科目

  • 小論文
  • 面接

苦戦した科目の問題

小論文の対策をしなかったので大変だった。

閉じる

オススメの試験対策・後悔していること

「やっておいてよかった!!」対策

ゼミの問題をコツコツとやること。

センター試験は、日々積み重ねて勉強してきたことを1日に発揮することが必要です。1年生のうちから三年後の自分を想像して、辛い時もあるけれど、自分の夢に向かってコツコツと気を抜かずに勉強することに限ります。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

試験前だけ勉強すること。

定期考査の1週間前から勉強するようなやり方では、深い学びは得られません。短い時間で覚えたことはその場しのぎにしかならず、すぐに記憶から消されてしまいます。暗記に使う時間を惜しまず、日常的に勉強した方がいいと思います。

役に立った教材・サービス

高1・高2チャレンジ

活用ポイント

テスト前に確認のためにエンカレッジの教材をよく使いました。センター試験の前はスルスル暗記を暇な時間を見つけて見るようにして暗記科目に対応しました。1、2年のときは主に復習の教材として、テスト前に苦手なところだけ解くようにして使っていました。

閉じる

志望理由書

志望理由書のあらまし

小さい頃から見ていた医療についてのドキュメンタリーに影響されて、医療の道に憧れていました。祖母が病気になったとき、病気を未然に防ぐ予防医学に興味を持ち始め保健師になりたいと思うようになってから、少人数制で深い学びが得られる学校で勉強したいと思い志望しました。大学に進学してからも学び続けられる人でいたいと思ったので、学力で勝負する一般受験で受験することに決めました。

よりよい志望理由書を書くには!

何回も書いて、その都度先生などに添削してもらい、アドバイスをもらうこと。

閉じる

他の先輩レポートはこちら

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ