たかさきけいざい

高崎経済大学

公立大学 群馬県

高崎経済大学/先輩の志望理由

#文系 #経済・経営・商学

経営学の知識を使って、郷里の石川県の人を幸せにしたい

経済学部 経営学科 学年:4年(2022年11月時点) 森田拓海さん 受験方法:一般入試 ※中期日程 出身高校:石川県立金沢二水高校

私は、将来石川県県庁に入って、石川県民を幸せにしたいと思い、経営学を学べる高崎経済大学経済学部を志望します。

私は大学で世の中のしくみを経済の観点から学んでみたいと思いました。そのきっかけは、高校2年のときに読んだ本で、限られた資源をどのように配分すれば人が幸せになれるかという「効用最大化」という考え方を知り、人の幸せを論理的に追及することがおもしろいと思ったからです。

私は、大学でさまざまな背景を持つ人と交わり視野を広げたいと思っています。貴学を志望したのは、他の大学ではあまり取り入れていない中期日程の受験システムがあったからです。全国から多くの受験生が集まったレベルの高い学生たちと切磋琢磨できると思いました。経済活動の現場に近い経営学科に進んで、限られた資源を活用できる経営学を学び、将来の夢である県庁での仕事に生かしたいと思っています。

貴学では、2年生の後期からゼミに入り深い研究ができます。貴学のマーケティングとデータ分析を学べる研究室で、データに基づいたマーケティングを学びたいと思っています。
将来は、18年間育った愛着のある石川県の県庁に入職し、貴学で学んだ経営学の知識を使って郷里の石川県の人を幸せにしたいと思っています。特に、緩やかに進んでいる人口減少に歯止めをかけられるような政策を実践したいです。

もっと知りたい大学の魅力

全国型の公立大学として地域・社会貢献活動が盛ん

高崎経済大学では、多くのゼミが地域社会と連携して活動し、学生のグループが自発的に地域社会に貢献している。地域の社会人を招いて行う特別講義でも、学生自身が課題解決を体感することをめざした授業が行われている。
多くの学生が群馬県外から集まる全国型の公立大学として、全国で活動する卒業生たちとも連携し、さまざまな地域・社会貢献活動を実施している。

海外研修への助成金を用意、留学を推進

高崎経済大学では、「国際化社会に対応しうる豊かな人間性と高い知識」の修得のため、海外への長期・短期研修制度があり、費用助成も行っている。「短期語学研修」「交換留学」「長期語学研修」「海外フィールドワーク・インターンシップ・ボランティア」などの多様な留学制度があり、生きた語学を学び、異文化交流を体験する機会が与えられる。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

同じ学問系統の志望理由を読む

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ