ちばけんりつほけんいりょう

千葉県立保健医療大学

公立大学 千葉県

一般入試対策レポート

2019年度

千葉県立保健医療大健康科学部看護学科

SY 先輩のレポート

先輩プロフィール

得意科目

  • 英語
  • 倫理

苦手科目

  • 数学
  • 化学

部活動

高2の2月までソフトテニス部

活動期間

高2の2月から高3の6月文化祭運営委員会

英語の民間資格・検定

英検2級

閉じる

受験科目と結果

センター試験合計得点

5 5 2 点

2次試験の受験科目

  • 小論文
  • 面接

苦戦した科目の問題

苦手な数学のうち比較的得意だった単元の確率と図形でつまずいてしまいました。化学も全般的に苦戦しました。

閉じる

オススメの試験対策・後悔していること

「やっておいてよかった!!」対策

英語のオーバーラッピングとシャドーイングがオススメです。

オーバーラッピングは英語のCDに合わせてテキストを見ながら音読する方法です。慣れてきたら音源に合わせてテキストを見ずに音読をするシャドーイングに切り替えます。和訳を考えながら発音を忠実に再現するとより効果的です。速読とリスニング対策になります。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

数学、化学です。

夏休み中から少しずつ始めてはいましたが成績は上がらず、冬休みくらいから本格的に焦り始めて直前模試ではどちらも7.8割取れていたのですが、やはり付け焼き刃のようで本番は失敗してしまいました。もっと早くに基礎固めがしっかりできていればと思いました。

役に立った教材・サービス

エンカレッジ(高3の4月〜3月:大学受験講座)

活用ポイント

とにかくセンターが大事だったので、全力を注ぎました。英語と国語と倫理は講義に加えてマーク形式にも取り組みました。化学と生物は記述対策によってマーク方式の成績も上がると考え、冬休みまではマーク式の問題はやりませんでした。

閉じる

志望理由書

志望理由書のあらまし

県立ということでこの地域に特化した教育を受けられると考えたためです。県内での就職を希望していますが、この大学には附属病院がなく県内のあらゆるところで実習ができ、自分に合った職場を見つけられるのではないかと思いました。また看護師に加え保健師の資格も必須のカリキュラムと、チーム医療の基礎となる特色科目が魅力的でした。キャンパスの緑溢れる落ち着いた雰囲気と図書館も気に入っています。

よりよい志望理由書を書くには!

学校や塾の先生に添削をしてもらう方が良いと思います。

閉じる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ