先輩の志望理由
プロフィール
弱者を守る警察官になるため幅広く地域のことを学びたい

都市環境学部 都市政策科学科
2年(2019年11月時点) 星名美咲さん
志望理由
こうなりたい!そのきっかけ
中学生の頃、痴漢を通報したことがあります。その時に出会った鉄道警察隊の女性警察官が、毅然とした態度で被疑者に向かい、優しく被害者の対応をする姿を見て憧れました。私も鉄道警察隊の一員として車内の安全を確保し、男女問わず鉄道の利用者が安心して生活できるよう、社会貢献したいと思っています。
閉じる
大学選びの条件
警察官になるには大学での学びに制限はありません。だから好きな地理を深く学べる大学を志望しました。また自立するために、一人暮らしがしたかったので、実家のある都道府県以外の場所にあることを条件にしました。
受験するときは、学びたい学問を第一条件として学部を選択しましたが、将来、警察官になるためには、憲法や刑法など法学科目も必要です。今のうちから法律に関する知識も深めていきたいと思っています。
閉じる
ここに共感
東京都立大学は公立のため学費が安く、理系の視線での地理学を勉強することが魅力でした。都市政策科学科には、公的部門インターンシップという科目があり、一般企業ではなく、行政などの制作に関わる部署でインターンシップを受けることができます。公務員育成に注力しているところも志望したポイントです。
他にも、施設がきれいで環境もよかったので、ここに入れば夢に近づくために力が付くと思いました。
閉じる
夢に向かって
今は、GIS*の使い方を学び、街あるきを楽しめるようになりました。多摩ニュータウンの模型を作製する学習の中で、日の光の入り方や道路の幅、建物の位置関係などを考察し、よりよい街づくりについて考えるのが楽しいです。
将来、人々の生活をよりよくするために、人々が暮らしやすい地域について考え、周囲と共有する方法を勉強しています。大学内や、他大学で出会う人の考え方を取り入れ、共有することで、自分の世界が広がっていると思います。
*Geographic information Systemの略。地理的位置情報データ(空間データ)を総合的に管理・加工し、視覚的に表示し、高度な分析や迅速な判断を可能にする技術。
閉じる