一般入試対策レポート
-
2020年度
-
静岡文化芸術大文化政策学部国際文化学科
HM 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 英語
- 日本史
苦手科目
- 数学
- 現社
部活動
新聞部
英語の民間資格・検定
英検2級、TOEFL Junior Comprehensive
閉じる
受験科目と結果
センター試験合計得点
5 7 9 点
2次試験の受験科目
- 英語
- 国語
苦戦した科目の問題
センター試験は数学がなかなか伸びなかった。国語の点が安定しなかった。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
過去問や模試を解いて慣れておく。
本番緊張しすぎても良くないし、慣れることが1番大切だと思う。センター試験の傾向や志望大学の傾向を知ることで、自分が苦手なところや自分が何をすれば良いのか分かってくると思う。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
単純に受験勉強を早く始めるべきだった。
受験勉強を始めた頃、自分ができないことが多すぎたことや、センター試験直前になっても点数が思うように伸びなかったときに、もっと早くから受験を意識して勉強していればよかったと思ったから。
役に立った教材・サービス
エンカレッジ
その他
VALUE1700
活用ポイント
英語教諭曰く、単語帳の隅から隅までやれば単語、イディオム、文法、発音などカバーできるらしいので、はじめの頃は単語帳を中心にエンカレッジなどで演習をしていました。単語力がないと長文を読むのも難しいです。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
将来は、外国との架け橋になるような仕事をしたかったため、国際系の学部に進み言語、文化、宗教を中心に、日本との違いを学んでみたいと思った。また、外国人との交流の機会を増やすために、キャンパスに留学生が多かったり、留学の制度が整っている大学に行きたいと思った。今の大学に志望したのは、センター試験の点が思ったように取れず、第一志望には出せなかったから。
閉じる