きょうとしりつげいじゅつ

京都市立芸術大学

公立大学 京都府

一般入試対策レポート

2019年度

京都市立芸術大美術学部デザイン学科

MS 先輩のレポート

先輩プロフィール

得意科目

  • 英語
  • 国語

苦手科目

  • 数学
  • 物理

部活動

陸上競技部

活動期間

玄心会書道

英語の民間資格・検定

GTEC for STUDENTS 663点、英検2級

英語検定以外の活動実績

兵庫県ユース陸上1年女子400m第7位

閉じる

受験科目と結果

センター試験合計得点

6 6 8 点

2次試験の受験科目

  • その他

その他の内容

描写・色彩・立体の実技試験

苦戦した科目の問題

数学Aの図形の問題に時間がかかって最後まで解けなかった。

閉じる

オススメの試験対策・後悔していること

「やっておいてよかった!!」対策

直前に英語の発音・アクセントを見る。

出るものが限られていると思うので、ヤマを張っても当たりやすいと思うから。それに、直前までとくに発音・アクセントの対策をしていなかったとしてもすぐ覚えられる。アクセントはとくに、ルールも多いので直前に見たところが出やすいと思う。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

早く日本史に手をつけること。

数学の苦手克服に精いっぱいで、日本史の内容を本当に1から覚え直すくらいに勉強し始めたのは12月からだった。12月からは勉強時間のほとんどを日本史の勉強に当てていて、理科に余裕が無かったら本当に大変なことになっていたと思う。

役に立った教材・サービス

高1・高2チャレンジ

その他

vintage英文法・語法

活用ポイント

学科はセンターのみなので、文法・語法問題で点を落とさないように基本を徹底した。チャレンジの教材は主に演習用として、直前まで使った。するする暗記シリーズはリビングに常備して歯みがき中にみたり、お風呂の中に持ち込んで確認に使った。

閉じる

志望理由書

志望理由書のあらまし

高2まで住居学が学べる奈良女子大学や大阪市立大学を志望していた。しかし、プリキュアのおもちゃに夢中になる小さな子どもをみたり、プロの設定資料などを見たりして、私自身が本当にやりたいことは何かを考えるうち、やはり絵を描いたり物を作ったりすることがしたい、作ることで社会に貢献したいと強く思うようになり、新しい物が好きな街である京都の芸大を目指したいと思ったから。

閉じる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ