先輩の志望理由
プロフィール
幅広い視点から学べるマーケティングの魅力

春名このみ
経営学部 経営学科 4年(2020年11月時点)
きっかけ
さまざまな側面から考える力が身に付く学び
お客様を知るところから商品が届くまでのさまざまな企業活動について学べるマーケティングに興味を持ったことがきっかけです。
授業は、基礎的な理論や身近にある商品・サービスへの活用を学べる「マーケティング1,2」や、企画書作成の力が身に付く実践的な「ブランド論」「商品開発論」があり、社会に出た時に実践できる力をつけることができます。
閉じる
キラリと光る大学の魅力
学部の域を超えて、「環境」が学べる経営学部
環境と経営、お互いの授業科目を一部学ぶことができるため、「環境倫理学」や「食料生産論」を通して、環境がいかに経済、経営と切り離せない学問なのかを感じることができました。
経営の授業でも企業の環境活動について学べる「共生経営論」があり、経営と環境の関係を理解する力が身に付きました。
閉じる
将来の展望
表現力をつけ、マーケティングで学んだことを形にする
大学内外で学び、活動し、人と会って「このような商品があるといいな」「こんな世の中になればいいな」と自分の考えが固まってきた中で、それをうまく表現することが難しいと感じています。
そのため、知識をつけることに並行して、人と話したり、文章や絵をかいたり、企画書作成などで身に付く「表現力」を高めていこうと思っています。
閉じる
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!