先輩の志望理由
#文理系 #総合科学
プロフィール
環境への理解を深めながら理科教員の夢を実現

岸本泰晟
-
学部学科環境学部 環境学科
-
学年4年(2021年11月時点)
志望理由
社会との関わり
環境問題には自然環境だけでなく、人間社会からの視点も必要であり、互いに利益のある取り組みこそが“持続可能な社会”の実現につながります。公立鳥取環境大学は環境学部と経営学部それぞれの科目を自由に履修できるため、「環境学的な視点」と「経営学的な視点」の両方に考慮したアプローチを学べることが大きな魅力です。
この大学を選んだ理由
高校で生物を深く学ぶうちに、生物を取り巻く環境に興味を持つようになりました。公立鳥取環境大学は豊かな自然に囲まれており、環境を学ぶに最適な立地だと思います。また、教員をめざしていたため、環境に関する知識と技術を学びながら教職課程が履修できることが志望の決め手になりました。
将来の展望
教育新聞やニュースに目を通すなど、教育に関する理解を日々深めていきました。また、学校現場でのボランティア活動を通して、将来の具体的なビジョンを明確にすることができました。教員採用試験に向けて先生方の手厚いご支援をいただき、4月から夢であった理科の高校教員として教壇に立ちます。
ポイントを整理
社会との関わり
環境と経営の視点から環境保全へのアプローチを学ぶ
この大学を選んだ理由
環境の専門知識と技術が身に付き教員をめざせるカリキュラム
将来の展望
春から高校で念願の理科教員に

大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!