大学レポート
-
2019年度
-
尾道市立大経済情報学部
OA 先輩のレポート
わたしの思う「うちの大学」
「うちの大学」ココがオススメ!
経済、経営だけでなく情報についても学べる。
経済情報学部なので、今後社会に出て使っていくようなExcel、wordなどの基礎的な知識から、本格的なプログラミングまで幅広く学べる。文系学部では、比較的珍しいかなと思う。
「うちの大学」ココが不満…
立地がめちゃくちゃわるい。
山の上にあるため、原付がないと毎朝ぎゅうぎゅうのバスに詰め込まれることになる。カラオケは、隣の駅に行かないと無い。
オススメの授業はコレ!
尾道学入門
尾道の歴史などについて学べる。お寺巡りなどが楽しくなると思う。毎回先生が違うので、今後ゼミを選ぶ参考にもなるかもしれない。
もっとも充実している設備はココ!
就職・キャリアサポート
授業の中で1年生のうちからキャリアサポートについて知ったり、社会人の方の話を聞く機会があったりする。キャリアサポートセンターがあり、個別に相談したり、集団面接の練習をしたりすることもできる。
閉じる
わたしの月間収支
収入
仕送り | 50000 |
---|---|
奨学金 | 10000 |
アルバイト代 | 50000 |
その他金額 | 0 |
110000 |
支出
家賃 | 60000 |
---|---|
食費 | 30000 |
光熱費・交通費・通信費 | 4000 |
趣味・娯楽・交際費 | 10000 |
その他金額 | 0 |
104000 |
閉じる
課外活動
ねこ同好会 執行部
ねこ同好会は猫に関するボランティアをしたり、尾道市内にいる猫の写真を撮ったりして文化祭で売り、ねこの保護団体に募金する。執行部は高校の生徒会みたいなもので、学校行事を主催したり予算について話し合ったりする。
閉じる
住まい
- 一人暮らし
1人なのでかなり自由。帰る時間や食べるものなど制限がないため、大学生活を充実させられると思う。悪い点は風邪を引いた時にしんどいこと、家事を自分でしなくてはいけないので大変なことなど。
閉じる
先輩からのメッセージ
尾道の人は優しい人が多く、大学でもチューター制度があり友達が作りやすいと思います。また観光名所やおしゃれなカフェもたくさんあり、少し行けば広島市や福山市にも行ける場所なので、遊ぶのにも適していると思います。熱心な先生も多く、きっと好きな先生を見つけられると思います
閉じる