一般入試対策レポート
-
2020年度
-
熊本県立大文学部英語英米文学科
HR 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 英語
- 数学
苦手科目
- 国語
- 地理
部活動
茶道部
英語の民間資格・検定
英検2級
英語検定以外の活動実績
現代版薩摩スチューデント派遣、高校創立120周年海外派遣事業参加、町内観光案内ボランティア
閉じる
受験科目と結果
センター試験合計得点
5 6 8 点
2次試験の受験科目
- 英語
苦戦した科目の問題
リスニング:張しすぎて、途中から何もわからなくなった。政経:ぎりぎりになって第一科目にしたら、案の定、本番で全く点数が取れなかった。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
添削活動。
英語がどの志望大学に行くにも二次試験に必要だったので、毎日学校の先生に英文の添削をしてもらい、また赤ペン先生に添削指導をしてもらうことで、自信がついて落ち着いて二次試験に挑めたから。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
社会の第一科目を直前に決めてしまったこと。
センター試験の直前くらいの演習で何回か、地理よりも政経の方が点数が取れたので、第一科目をそれまで地理にしていたのを政経に変えてしまったことで自分のペースが崩れてしまった。
役に立った教材・サービス
添削課題/マーク課題
その他
英単語ターゲット1900
活用ポイント
通学時間が長かったので、電車の中で暇さえあれば眺めていた。また参考書はアプリもあったのでそれでテストをしたり、学校で共通の教材として購入していたので休み時間に友達と問題を出し合ったりしていた。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
英語についてもっと勉強したいと思っていたから。第一、二志望としてずっと挙げてきていた大学にはD,E判定しか出ておらず、どこも行くところがないと思っていた時に担任の先生が勧めてきてくださり、また後期で受けようと考えていた大学でもあったから。英語が好きだったのもあり、英語だけで二次試験が受けることができることに魅力を感じたから。
よりよい志望理由書を書くには!
大学をよく調べておくこと。
閉じる