一般入試対策レポート
-
2020年度
-
北星学園大経済学部経済法学科
YS 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 国語
- 地理
苦手科目
- 数学
- 化学
部活動
演劇部
英語の民間資格・検定
英検2級
英語検定以外の活動実績
札幌地区演劇大会 優良賞
閉じる
受験科目と結果
センター試験合計得点
5 4 5 点
2次試験の受験科目
- 個別試験なし
苦戦した科目の問題
数学I・A 。全体的に、予想もしていなかった問題が多かった。今年の大学共通テストの実験に、使われたような感じを受けた。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
地図帳で、気候区分を毎日数分でも見ること。
気候区分はどんな入試でも出るし、気候区分が分かってしまえば、その土地の中身の理解が早くなるから。ちなみに、特に見ていて良かったと思っている気候区分は、地中海です。どんな問題も、地中海を好んでる傾向が強かったと思います。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
数学の選択問題。
あまりにも確率が苦手だったため、センターでは選ばないと決めて勉強しなかったが、当日、他の選択問題ができなかったから。やはり選択問題は例え苦手な科目があっても、日々、簡単な問題から続けて勉強することを強く勧めます。
役に立った教材・サービス
エンカレッジ
活用ポイント
古典のあらすじbookを非常に活用しました。私は古典の内容把握が苦手だったのですが、あらすじを隙間時間に活用することで、おおよその展開を知ることができたので、入試の時間短縮に繋がりました。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
私は、国公立大学の受験に不合格だったため、今とは別の私立の進学は決まっていたのですが、どうしても満足できなかったため、今の大学を志望しました。本来モノの周りである商学を学ぶ予定でしたが、途中から、自分のやりたいことはカネの周りである経済学だと気づき、経済学部、そして、自分の将来の夢である税理士をよく輩出してる学科ということで、学部学科を決めました。
よりよい志望理由書を書くには!
とにかくボランティアに取り組んだ方が、良いと思います。志望理由書には、必ずボランティアの欄があったので、推薦入試を受ける子たちは、志望理由書の提出間際に、大変焦っていた印象を受けたからです。
閉じる