ほっかいどういりょう

北海道医療大学

私立大学 北海道

一般入試対策レポート

2019年度

北海道医療大薬学部薬学科

KK 先輩のレポート

先輩プロフィール

得意科目

  • 英語
  • 生物

苦手科目

  • 国語
  • 物理

英語の民間資格・検定

英検2級、TOEIC350

閉じる

受験科目と結果

センター試験合計得点

3 4 1 点

2次試験の受験科目

  • 個別試験なし

苦戦した科目の問題

数学II・Bで問題パターンが多く、慣れるまでにとても時間がかかった。

閉じる

オススメの試験対策・後悔していること

「やっておいてよかった!!」対策

英文法の例文暗唱。

例文暗唱をしておくことで、全く同じ文で無くても似たような文が出て来たときに、時間をかけず解けるようになる。また、一つの文を10回ほど声に出して覚えようとすれば意外とすんなり覚えられるので、時間をかけ過ぎず、週に3・4文ずつ継続して覚えることが大切だと思います。

「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと

有機化学の暗記。

正直、有機化学の暗記は覚えることが多く、化学に苦手意識があったわたしはいつもあと回しにしてしまいました。でも、有機化学の暗記は他の分野での理解を深める上で役立っただろうし、何よりもこれから薬学を学ぶ中で一番大切だと思うから。

役に立った教材・サービス

センター実戦演習PACK

活用ポイント

とにかくセンター試験に向けて、センター実習演習パックで問題演習をし、直前はするする暗記シリーズで、実力を確認しながらやった。マーク模試は苦手な分野を見つけるようにし、結果だけで落ち込まないように気をつけた。

閉じる

志望理由書

志望理由書のあらまし

超高齢化社会になっていく日本で、在宅医療が増えていくとわたしは考えました。なので地域医療などで患者に近く寄り添える薬剤師を目指したいと思いました。そこで、医療チームでの実習がある北海道医療大に魅力を感じ、志望しました。また、もともと都心に住んでいるわけではなかったので、北海道は住みやすいと思いました。

よりよい志望理由書を書くには!

ボランティアや海外留学など、経験を増やしておくと、その経験を踏まえて、また違った観点から自分のやりたいことが見えてくると思う。

閉じる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ