八戸工業大学/先輩の学生生活体験記
環境工学を生かし、ごみの削減を目指す

工学部 工学科 生命環境科学コース 3年生
苗代幅 麟太朗さん
青森県立八戸西高等学校 卒業
※学年は取材時点のものです
高校時代の様子
高校時代は、硬式テニス部に所属し、部活動に力を入れ積極的に取り組んでいました。目標を持って、部員一丸となって練習に励みました。その結果、団体戦で優勝をすることができました。その時の喜びは今でも忘れられません。
大学で頑張っている「学び」
高校時代にはなかった、専門科目に力を入れ日々頑張っています。高校時代は教養科目がほとんどでしたので、現在の専門科目についていくのは大変ですが、新しい科目、専門的なことを学ぶ事が将来の糧になると思い、学びの幅を広げています。
この大学に入学して「良かった」と思えること
先生方の細かな指導とサポートが良いと思います。また、皆フレンドリーで且つアットホームな感じがします。おかげで、楽しいキャンパスライフを送っています。
後輩へのアドバイス
私は理系の大学に通っているので、数学や理科といった理系科目が重要となります。高校の時に、しっかりと数学、理科の科目を勉強することが大切です。大学に進むと専門科目が増えていくので、基本をしっかりと高校時代におさえてきてください。高校での学びが大事になってくると思います。頑張ってください。